コラム

ポストに新聞が投函されている様子
動画マーケティング

メルマガに動画を使用するメリットと実装方法を詳しく解説!

近年、動画マーケティングは拡大傾向にあり、
宣伝施策の一つであるメルマガ配信においても動画を活用した手法が注目を集めています。
メルマガに動画を活用することで、どのような成果がどの程度見込めるのでしょうか。
また、メルマガに使用する動画はどのような方法で制作できるのでしょうか。
今回は、メルマガに動画を使用するメリットや、注意点、
成果を上げるために役立つおすすめツールなどを解説します。

メルマガに動画を使用するメリット

meritと書かれた木のブロックと画用紙

メルマガに動画を使用するメリットは、以下のとおりです。

情報量を増やせる

動画では音声や映像を使用できるので、文章の何倍もの情報を伝えられます。社員の雰囲気・製品の質感・製品の動作音など、文章では伝えにくい情報もしっかりと入れ込めるのです。

例えば「業界トップクラスの静音性」「濃密な泡での洗浄」「リラックスできる空間」と文字で書いてあっても、明確なイメージは湧かないでしょう。動画を活用することで、魅力を視覚・聴覚情報を用いて具体的に示すことが可能です。CV率のアップにも繋がるでしょう。

スクロールするストレスをなくせる

内容を最後まで確認してもらうには、ユーザーが手間をかけずに情報を得られることが重要です。情報量の多いメルマガは、読む際に何度もスクロールしなくてはなりません。

動画であれば、どれだけ情報を増やしてもスクロールせずに楽しめます。画面を眺めているだけで多くの情報を得られるので、忙しい方はもちろん、興味が薄れている方にもしっかりと情報を届けることができるのです。

作業しながら聞ける

通常のメルマガは、文章を最初から最後まで読まなくてはなりません。忙しい人は、面倒だと思うでしょう。多くの文字が並んだメルマガが届いたものの、読む気が起きずに放置した経験がある方も多いでしょう。

メルマガに音声ありの動画を使用した場合、耳から情報を得られるようになります。家事や仕事をしながら内容を確認できるので、開封率や読了率がアップし、CV率の改善も見込めるでしょう。

メルマガに適した動画を制作する際のポイント

ビジネスマンがPOINTと書く手元

ただ動画を付けるだけでは、メルマガの開封率やCV率はアップしません。メルマガという媒体に適した動画とは何かを理解して、適切な動画を付けることが重要です。

以下、メルマガに適した動画を制作するためのポイントを解説します。

10秒程度に収める

ものや情報が溢れている現代では、時間を有効活用したい、少ない時間で多くの情報を得たいと感じるユーザーが多いです。

動画の追跡調査を行うボストンのスタートアップ Visible Measures 社によると、動画視聴者の20%は、再生が始まってから10秒以内に画面を閉じていることが判明しました。30秒後には約30%、1分後には約45%、2分後には約60%が離脱に至っているようです。

この調査は一般的な動画を対象としているため、メルマガの動画の場合はさらにシビアな反応が予測されます。実際に、メルマガ動画の視聴完了率を上げるには、7〜10秒程度に抑えた動画がベストといわれているのです。

伝えたいことを詰め込みすぎて長尺になると、読み込みに時間がかかります。ユーザーの離脱率を高める事態になりかねません。最も大切なポイントのみを押さえた、簡潔な動画を目指しましょう。工夫を凝らせば、短尺でも十分な情報量の動画を制作できます。

動画の目的を明確にする

10秒という非常に短い時間で最大限の成果を上げるには「何のために動画を用いるのか」を明確にすることが何よりも重要です。目的が曖昧だと、届けたい情報のどこにフォーカスすべきか、何を削るべきかが判断できません。

例えば、脱毛器具のPR動画の場合「最大の魅力である〈低刺激〉をリアルにイメージできる内容にし、自分に必要だ、欲しいと思わせる」という目的が考えられるでしょう。明確な目的があると、使用後の肌の状態や使用している様子、使用者の表情などの情報が必要なことがわかります。動作音や充電のもち、大きさなどの情報は最低限でよいと判断できます。

訴求ポイントを明確にし、無駄のない構成にするために、動画の目的は具体的に絞り込みましょう。

広告らしさを抑える

広告らしさが強い動画には、視聴者は興味を抱きにくくなります。販促用だからと、多くの時間や予算を費やし、高度な技術を駆使した動画を制作する必要はありません。表面的な演出よりも、内容に注力すべきです。ユーザーが視聴時間以上の価値を感じられる動画にすることが重要でしょう。

例えば、高機能を備えたカメラよりも、スマホで撮影した動画のほうがよい場合もあります。スマホならではの素朴な動画には、視聴者に親近感と好感を抱かせる効果を期待できます。メルマガの動画はスマホ画面上で観られることが多いため、高い画質に固執する必要はありません。

メルマガに動画を使用する際の注意点

注意のマークが書かれた札を掲げる男性

メルマガに動画を使用する際の注意点は、以下のとおりです。

受信環境によっては非表示になる

基本的なことですが、メールには、テキストメールとHTMLメールの2種類があります。テキストメールは文字のみ、HTMLメールはWebページのように文字と画像・動画などが組み合わされた形式のメールです。

メルマガに動画を使用する場合はHTML形式でメールを作成することになりますが、HTMLメールであれば必ず動画が再生されるとは限りません。メーラーやユーザー環境によって、動画の表示が変わる場合や、表示されない場合があるのです。

動画の表示問題は、実装方法を変えることで対応できます。「メルマガに動画を実装する方法」で詳しく解説するので、参考にしてください。

コストとリターンを検討する

メルマガへの動画の実装は自身で行うことも可能ですが、動画付きメルマガは単にHTMLに動画データを埋め込むだけで作成できるわけではありません。

受信者の多様なメール環境でも、動画が確実に再生される必要があります。実装方法の選定や動画の画質・容量などの調整、動画ファイルを置くためのWebサーバーの用意など、ある程度の専門知識や手間が必要になるのです。

「確実に動画を視聴してもらいたい」「限られた時間を有効に使いたい」という方は、動画の埋め込み機能を提供しているサービスを利用するとよいでしょう。プロに任せることには多くのメリットがありますが、もちろんコストが発生します。メルマガに動画を利用する目的や予算に応じて、導入する方法を検討しましょう。

メルマガに動画を実装する方法

ビジネスの手順を表すイメージ

メルマガに動画を実装する方法をご紹介します。

フル動画をVIDEOタグで表示する

VIDEOタグで実装する際の特徴は、非常に画質がよいことでしょう。動画ファイルのサイズ制限を気にせず、最高画質で再生したい場合に適しています。

ただし、対応メーラーが限られており、GmailとOutlookでは再生できないため、現在はあまり使用されません。ユーザーによっては動画が表示されないことがあります。また、動画ファイルをアップロードするためのWebサーバーも必要です。

フル動画をVIDEOタグで表示するは、以下のとおりです。

  1. 動画ファイル(MP4やMOVなど)をWebサーバーにアップロードする
  2. HTMLメールを作成する
  3. 動画挿入部分に以下のように記述を行う
    <video autoplay controls preload=”none” src=”[動画のアップロード先のURL]” type=”audio/mpeg”>
    </ video>
  4. 必要であればスタイルやポスター画像の追加、属性の変更を行う
  5. テスト送信を行う

GIFアニメーションを読み込む

動画ファイル(MP4やMOVなど)をGIFアニメーションに変換すると、対応メーラーの数が増えるメリットが生まれます。

ただし、GIFには音声が付かず、画質が落ちやすい点に注意が必要です。

GIFアニメーションは、読込方式か添付方式のいずれかの手法で装備することになります。読込方式の場合、ファイルサイズの制約を気にせずに比較的高画質のGIFアニメーションを再生できます。

GIFアニメーションを読み込む手順は、以下のとおりです。

  1. 画像編集ソフトなどで動画ファイル(MP4やMOVなど)をGIFアニメーションに変換する(※)
  2. GIFアニメーションをWebサーバーにアップロードする
  3. HTMLメールを作成する
  4. 動画挿入部分に以下のように記述を行う
    <img src=“[GIFアニメのアップロード先のURL]”/>
  5. 必要であればスタイルや属性を追加する
  6. テスト送信を行う

※ 変換によってファイルサイズが大きくなるため、圧縮などの工程が加わる場合もある
※ GIFアニメーションがループ再生になるように設定する

アニメーションGIFを添付する

アニメーションGIFを添付する方法では、HTMLメールに対応しているほとんどのメーラーで動画が表示されようになるほか、オフラインでも再生できるようになります。

手順も簡単なので、動画付きメルマガを初めて試す方に向いているでしょう。ファイルを添付する手法のため容量には上限があり、動画は必然的に低画質に制限されるため注意してください。

アニメーションGIFを添付する手順は、以下のとおりです。

  1. 画像編集ソフトなどで動画ファイル(MP4やMOVなど)をGIFアニメーションに変換する(※)
  2. HTMLメールを作成する
  3. メール本文にGIFファイルを貼り付ける
  4. テスト送信を行う

※ 変換によってファイルサイズが大きくなるため、圧縮などの工程が加わる場合もある
※ GIFアニメーションがループ再生になるように設定する

配信サービスのオプションを利用する

メルマガ配信のサポートサービスを利用している場合、オプション機能を使って動画付きメルマガを作成できます。ふだん利用しているシステムで作成できるので、追加のコストも必要ありません。

YouTubeのリンクを貼る

YouTubeのリンクを貼る方法は、手軽さが最大のメリットです。HTMLコードを書く必要もなく、自社サーバーで動画を保管しなくてもよいので、動画本数が増えても管理しやすいでしょう。視聴者が自社チャンネルのほかの動画にも興味をもち、成約に繋がる可能性もあります。

URLから動画を視聴してもらう手法の場合、表示環境によって視聴できないトラブルも発生しにくいです。YouTubeを視聴できる端末であれば、どんな環境でも基本的に再生できるでしょう。

ただし、YouTubeの埋め込みコードをそのままHTMLメールにコピペしても、正しく表示されません。基本的に埋め込みはできず、リンクを貼る手法しか使えないのです。

YouTubeに動画を投稿した場合、メルマガ以外の集客経路が増えます。メルマガと同等の集客力をもつチャンネルに成長するかもしれません。

動画付きメルマガが簡単に作れるツール

パソコンを開いて仕事をする女性

動画付きメルマガの実装がより簡単に行えるツールをご紹介します。

配配メール

配配メール

配配メールは、直感的に操作できる使いやすさと、手厚いサポートが魅力のメルマガツールです。メール作成画面では、テキスト・動画・ボタンなどの項目をドラッグ&ドロップするだけで本文に配置できます。専門知識のない方でも思いどおりのメルマガを作成できるでしょう。

カスタマーサクセスチームによるサポートや運用提案、利用者専用イベント、メルマガ配信結果の分析機能なども、配配メールの魅力です。メルマガを活用したいものの、おしゃれな内容にするのが難しい、運用方法があまりわからないとお悩みの方に適しています。

BENCHMARK EMAIL

BENCHMARKEMAIL

BENCHMARK EMAILは、Facebook・PayPal・Twitter・Shopifyなど、大手企業とも取引実績のある信頼性の高いメルマガツールです。メルマガのデザインテンプレートが豊富に用意されているので、おしゃれなメルマガを簡単に作成できます。

ステップメールの配信管理・SNS連携・AI文章作成アシスト・媒体ごとに最適化して表示するレスポンシブデザインなど、時代に合わせた機能も豊富に搭載されています。おしゃれなメルマガでブランディングを強化していきたい企業に適しているでしょう。

Mailchimp(メールチンプ)

Mailchimp

Mailchimp(メールチンプ)は、無料でも利用できるメルマガツールです。無料プランの場合は2,000件までしかアドレスを登録できませんが、豊富な機能を活用できます。特に、直感的に操作できるメルマガ作成画面・豊富な料金プラン・充実したレポート機能・手厚いサポートなどは、Mailchimpならではの魅力です。

Mailchimpは、日本語非対応のメルマガツールです。世界的には有名なツールですが、英語が得意でない方にとっては使いにくいかもしれません。

まとめ

スマートフォンにメールが届いたところ

動画は、ユーザーに直感レベルで訴求する力をもっています。メルマガに動画を活用したことによる成功事例は多くあり、商品購入などのコンバージョン率の向上は大いに期待できるでしょう。

導入の際は、動画を最適な状態でユーザーに届けることに加え、動画に対するユーザーのリアクション分析も行いましょう。多少のコストはかかりますが、分析機能を備えたメール配信ツールの利用を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

WEBでのお問い合わせはこちら