目次
最近では技術が進歩し、iPhoneでも十分にきれいな動画が撮影できるようになりましたが、iPhoneやデジタルカメラとアクションカメラでは一体どういった違いがあるのでしょうか。
アクションカメラとは屋外での使用、主にスポーツシーンでの使用を想定して作られた小型カメラの総称です。代表的なアクションカメラとしてはGoProシリーズなどが有名です。
アクションカメラを利用すると以下のような映像が簡単に撮影できます。
このように、iPhoneやデジタルカメラではできない、激しい動きや水中での撮影が可能な点がアクションカメラの特徴です。
それでは、アクションカメラの代表的な機能を紹介していきます。
アクションカメラは屋外での使用を想定して製造されているカメラです。そのため、多少の雨風を問題としない防水・防塵機能がほとんどのアクションカメラに標準で搭載されています。
屋外での激しい運動に耐えられるように頑丈に設計されているものが多く、スポーツシーンの撮影時にカメラに気を遣わずに撮影が行える点はアクションカメラの魅力の1つです。
多くのアクションカメラはスポーツシーンでの使用を想定して製造されています。
両手を使うスポーツでは体やスポーツで使用する器具に直接装着して撮影を行うため、振動による映像のブレを極力減らす機能が搭載されています。
先ほどのバイクの映像をiPhoneやデジタルカメラで撮影すると、地面の細かい凹凸でも振動がカメラに伝わり、画面のブレが激しくなってしまいます。激しく振動するようなスポーツシーンで臨場感溢れる映像を撮影する場合、今やアクションカメラは必須と言えるのではないでしょうか。
手ブレ補正機能には光学式と電子式の2パターンが存在し、機能としては光学式の方が電子式と比べて優れているため、費用も高くなる傾向にあります。
フレームレートとはfps(Frames Per Second)の略で1秒間に何コマの画像が撮影できるかを表した数値です。
例えば30fpsのカメラで動画を撮影する場合、1秒間に30コマの静止画を撮影し、それを繋ぎ合わせることで動画として表現することになります。
アニメのコマ送りを想像するとわかりやすいかと思いますが、コマ数が多ければ多いほど滑らかな動画となります。
一般的には30fps程で十分滑らかな動画が撮影できると言われていますが、激しい動きを撮影する場合は60fps、スローモーション撮影をする場合は120fpsなど、撮影したい映像によってはカメラの最大fpsが重要になる場合もあります。アクションカメラはこのfpsが一般的なカメラよりも高く、60fpsのアクションカメラも少なくありません。
カメラの性能の1つとして画角と呼ばれるものがあります。これは撮影できる範囲や角度の最大値を表す数値で、この数字が大きければ大きいほど1度に撮影できる範囲が広くなります。
一般的に人の視界が180°~200°程度といわれており、この角度が広ければ広いほど遠近感を正確に掴むことができます。つまりカメラが広角(画角が広い)であればあるほど遠近感が掴みやすく臨場感のある映像が撮影できるということです。
一般的なカメラは70°~80°程度の画角であるのに対し、広角レンズが売りのアクションカメラでは100°以上のものも少なくありません。広角レンズは画角が広く臨場感が増す反面、画面が湾曲して見えてしまうというデメリットもあるため、購入する際に広角レンズを使用した際の映り具合はしっかりチェックしておきましょう。
アクションカメラはスポーツシーンでの動画撮影を前提に製造されていることは前述しましたが、中には撮影した動画を配信することを想定されているアクションカメラもあります。
一部のアクションカメラには標準でWi-Fi機能が搭載されており、撮影した映像をその場でスマートフォンに転送、YouTubeやInstagramなどにその場で配信できます。これはリアルタイム性が重要な動画を配信したい場合には必須の機能の1つです。
ほかにも、Wi-Fiを使うことでスマートフォンから遠隔で操作することができる機能などは、手元から離れた場所にカメラを設置する場合などには重宝する機能です。
一部のアクションカメラは背面のタッチパネルで直感的な操作が可能なものも販売されています。
スマートフォンに慣れている世代にとってタッチパネルでの操作は親しみやすく、初めてアクションカメラを購入するユーザーにとってはあると嬉しい機能です。
多くのアクションカメラに多かれ少なかれ搭載されている機能です。
雨天での撮影などを前提に搭載されている防水機能と、水中での撮影を可能にする防水機能は全くの別物ですので、スキューバなど水中での撮影にアクションカメラを使用する場合は注意が必要です。
なかには、専用の防水ケースが販売されていて、装着することで水深何mまでは対応可能になるというアクションカメラもあります。
また、標準で水中での撮影が可能な防水機能を搭載しているアクションカメラもあるため、水中での撮影を前提にアクションカメラを使用する場合は、対応機種を購入することをおすすめします。
アクションカメラはさまざまなメーカーから用途に合わせて多数の製品が販売されており、その多くが小型・軽量で屋外での撮影に適した設計がされています。
クションカメラの使い方はいたってシンプルで、撮影するモードやfpsなどを設定しシャッターボタンを押すだけ、といったものがほとんどです。Wi-Fi機能が搭載されている機種であれば、シャッター操作をスマートフォンで行うことも可能です。
また、アクションカメラは動きながらの撮影を想定されているため、使用するシーンによっては両手が塞がっている場合も少なくありません。
そのため、多くのユーザーがマウントと呼ばれるアタッチメントを利用して撮影を行っています。マウントは、アクションカメラをユーザー自身やスポーツに使用する道具などに装着するアタッチメントで、使用するシーンに合わせてさまざまなタイプのものが販売されています。
バイクや自転車での撮影に適しているヘルメットマウント・、ハンドルマウントや、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツに適しているベルトタイプのチェストマウントやネックマウント、自撮り棒タイプのマウントなど、さまざまなタイプのマウントが販売されているため、自分の使用シーンに最適なマウントを選定する必要があります。
マウントの装着方法には、自撮り棒タイプのマウントのように簡単に取り外しができるタイプや、ヘルメットマウントのように両面テープを利用して直接貼り付けるタイプなどがあります。
アクションカメラを選ぶ際に重要な要素として、フレームレート(fps)・広角レンズ・Wi-Fi機能・防水機能などが挙げられます。
この中から自身がメインで撮影したい映像に必要な機能を備えたアクションカメラを見極めましょう。参考までに2021年3月現在で人気のおすすめアクションカメラ10選を紹介します。
定価6,000円程度と、かなり安価に購入できるアクションカメラです。
機能も4K対応かつ30fpsと高画質ながら、170°の広角レンズ・防水機能にWi-Fi搭載と必要な機能は全て搭載されています。水中での使用はできませんが、手首に装着できるリモコンも付属しているため、水深40まで対応可能な防水ケースも付属しています。
価格がお手頃なこともあり初心者におすすめの1台です。
こちらも安価で必要な機能が搭載されている、アクションカメラデビューにおすすめの1台です。価格は4,000円程度でApexcam同様、170°の広角レンズ・Wi-Fi機能を搭載しています。
付属の防水ケースを使用することで水深30mまで対応可能なため、スキューバなど水中での撮影時にも利用可能です。画質はApexcamに比べると多少劣るものの、その他必要な機能搭載で5,000円以下と、コストパフォーマンスの高い1台です。
Apemanから販売されている低価格帯で人気のアクションカメラです。
4K/30fpsと低価格ながら高画質での録画が可能、付属の防水ケースを装着することで水深40mでの撮影が可能と、さまざまなシーンで活躍が期待します。
価格は6,000円程度でコストパフォーマンスに優れたアクションカメラなので、多くのユーザーから高評価を得ています。
Apemanから販売されているA79の上位互換版アクションカメラです。
価格は1万円弱と、先に紹介した3つに比べると少し高くはなりますが、その分下位互換版のA79にはない機能が付いたおすすめの1台です。
フレームレートが60fpsと激しい動きのあるシチュエーションで活躍できる性能を持ち、タッチパネルによる直感的な操作が可能なため幅広いユーザーに最適なアクションカメラです。防水機能(専用の防水ケース使用が前提)やWi-Fi機能も搭載されているため、シーンを選ばず利用することが可能です。
AKASOより販売されている全天候対応型アクションカメラです。
4K/30fpsの高画質はもちろん、本体自体に防水機能が備わっているため雨天でも安心して使用できる点も特徴の1つです。
背面のモニターとフロント部分にも液晶モニター搭載のデュアルモニターを採用しているため、旅先での自撮りなどの用途にも最適です。付属の防水ケースを装着することで水深40mでも撮影可能なため、幅広いシチュエーションでの活躍が期待できます。
機能面や付属するアクセサリの多さなどを考えると、約1.5万円という価格設定は破格と言えますが、「ある程度しっかりした機能がほしい」、「いきなりGoProは価格的にちょっと……」という方にはおすすめの1台です。
Victureより販売されている4K/60fpsの高画質録画が可能なアクションカメラです。
GoProや先ほどご紹介したAKASOのアクションカメラ同様、多くの機能が標準搭載されており、シチュエーションを選ばず利用できるおすすめの1台です。
AC940は標準で水深5mまでの防水機能を備えているため、シュノーケリングなど水深の浅い場所での撮影に最適です。
1万円ちょっとで買えるアクションカメラながら、60fpsと防水機能や豊富なアクセサリが標準で付属していることなど、非常にコストパフォーマンスに優れたアクションカメラです。「安価なアクションカメラはちょっと不安」という人のアクションカメラデビューにもおすすめです。
Musonから販売されている1万円ちょっとで購入できる4K/60fpsの高画質対応アクションカメラです。
水深10mまでの本機防水が魅力のアクションカメラで、防水ケースなしでも多くのサマースポーツシーンで活躍できます(別売りの防水ケース使用で水深40mまで対応)。Wi-Fi機能でデータをスマートフォンやタブレットへ簡単に転送できるほか、専用アプリをダウンロードすることでスマートフォンでの撮影・編集などの操作が可能です。
広角レンズやタイムラプス撮影などの機能面はそのままに、防水対応を施した比較的安価なアクションカメラです。
DJIから販売されている小型かつ4K/60fpsの高画質アクションカメラです。
デュアルスクリーンの採用や水深11mまでの防水機能など、痒い所に手が届く1台です。
価格は3~4万円台と高価ですが、この1台でほとんどのシーンでの撮影が可能なため、お値段以上の価値がある1台といえます。性能にこだわって購入するユーザーの多くが、OsmoとGoProのどちらかを検討しています。
アクションカメラの代名詞・GoProの1世代前の機種にあたるHERO8 Blackです。
4K/60fpsはもちろん、水深10mでの撮影対応やタイムラプス撮影など、必要な機能は全て兼ね備えていると言っても過言ではないGoProの人気モデルです。
価格は約4万円と少し高価ですが、アクションカメラの購入で失敗したくない人にはおすすめです。
HERO8よりも1世代古い、HERO7 Blackです。
最新機種よりも2世代前の機種ながら、4K/60fps・、水深10mでの撮影対応やタイムラプス撮影など、機能面では現役バリバリの1台です。
手ブレ補正などの一部機能はHERO8よりは劣りますが、HERO8より少し安く3万円という価格設定なので、価格以上の価値は十分に備えています。「とりあえずGoProが良い!」という人にはおすすめの1台です。
アクションカメラは、動画撮影が多くの人に親しまれるようになり人気が加速した現在、もっとも注目されているガジェットでもあります。さまざまなシーンで気軽に撮影ができるため、バラエティ番組などで広く利用されるようになったことも急速な普及の要因でしょう。
今回はそんなアクションカメラの最低限必要な機能から、使い方や装着方法・ユーザーの志向に合わせたおすすめアクションカメラまで一気に解説しました。
どんな商品・サービスでも最適なものは人によってそれぞれですので、この記事や口コミなどを参考に自分にとって最適な1台を探してみてください。この記事が、あなたに合ったアクションカメラを見つける手助けになれば幸いです。
WEBでのお問い合わせはこちら