コラム

デスクの上にあるパソコン2つとビデオカメラと青いマウス
動画制作・編集

動画クリエイターはなぜ動画を合成するのか?

動画編集の1つの手法として動画合成というのを聴いたことがあるけれど、何のために行うのかまではよく知らないという方が多いでしょう。
この記事では動画合成とは何かから動画をスムーズに合成できるツールやソフトまで詳しく解説します。

動画を合成する意味は?

スマホの回りにビデオやフィルムやコーヒーがある

私たちの生活の中で動画を撮影するということが日常化し、その編集や合成についても簡単に行えるツールやソフトが増加したことから、その敷居は少しずつ低くなりつつあります。

動画を合成する目的とその意味を3つご紹介します。

楽しく新鮮味を感じる動画にしたいため

人物を実際にはありえない背景と合成したり、アバターやイラストと組み合わせたりすることで新しい表現を生み出し、楽しい動画を制作することを目的として動画の合成を行う場合があります。YouTubeで活躍する動画クリエイターなどが主に行う方法で、動画による情報発信をよりクリエイティブな形へと進化させています。

動画の合成という方法が広まった背景には、動画のエンタメ化が進んだことと、TwitterやInstagramなどで手軽に気に入った動画を拡散できるようになったことの両方が挙げられます。

以前は映画やテレビなどの媒体で行うプロの手法の1つだった動画合成が、少しずつ身近になってきていると言えるでしょう。

「ポップなアニメーションの合成方法」というYouTubeの動画では、指先に小さな炎のアニメーションを合成し、次の展開への期待をもたせています。

動画のテンポを良くし、視聴者の気持ちを惹きつけるために合成が役立っている事例と言えるでしょう。

プライバシーを守る意識が高まってきているため

動画は、今やスマホ1台あれば撮影・編集ができ、SNSを用いれば簡単に拡散まですることができます。

しかし、手軽に動画を扱うことができる反面、動画で撮影された内容には自分が望まないことまで拡散されてしまう場合があります。例えば自分の部屋の様子や、家の周辺などの情報は、インターネット上の不特定多数の人には見られたくないという人も多いのではないでしょうか。

このような時に動画内で背景を合成してしまえば、自分の知られたくない情報を守ることにつながります。プライバシーを守ることも動画合成をする目的や意味の1つになってきているのです。

「簡単にできる!背景(空)の合成方法」というYouTubeの動画では、最初はPCやテーブルなどの部屋の内部にあるものが動画に映り込んでしまっていましたが、出演者の男性が指を鳴らすと同時に背景が星空へと変わり、部屋の様子はわからなくなりました。

この動画では、部屋の様子が見えている場合と、動画合成で部屋の様子を見えなくした場合の違いがはっきりと理解できます。

撮影時に漏れてしまった部分があるため

動画の素材を撮影している時、プロ並みに計画的な撮影ができれば別ですが、大概撮影の抜けや漏れは発生するでしょう。

このような場合でも動画合成を行えば、素材が揃っていなくても流れを崩さない動画に仕上げることができます。


「PCやテレビのモニター画面にはめ込み合成する方法」という動画では、架空のニュース画面を素材としてPC画面の中に合成しています。

このように、合成をすることで、万が一動画素材に漏れがあった場合でも、後から素材をはめ込むことが可能です。

動画合成の活用法

ハート型の地球と青空

動画合成の活用法にはどのようなものがあるのでしょうか。主に活用される3つの方法をご紹介します。 

現実にはありえない世界観を演出する

動画合成で背景を変化させることで、撮影した素材だけでは表現できない世界観を作り出すことができます。

この方法を「クロマキー合成」と呼び、背景の指定した色を透明にして、そこに別の映像を重ね合わせることを指します。背景色は緑色(グリーンバック)と青色(ブルーバック)で、この2色は人の肌色と色相環で真逆の色、つまり補色の関係にあり、背景色が抜きやすくなるため多く使用されるのです。

例えば、人物のみを緑色や青色の背景にして動画撮影し、その背景部分に行ってみたい世界中の観光地を合成すれば動画内で世界旅行ができます。また、過去や未来など、現実には行くことのできない世界へも動画内で足を踏み入れることができるようになります。

このように、クロマキー合成を活用すれば撮影だけでは表現できない新たな世界観を動画内で作り出せることができます。

透明化を利用する

緑色のシートや青色のシートを持って撮影をし、クロマキー合成の手法を用いればその部分を透明化できます。

この透明化することのできるシートを持って撮影時に動かすことで、不思議な映像を作り出したり、人物を隠したりすることができます。

透明化は汎用性の高い表現なので、アイデア次第でさまざまな楽しい動画を生み出すことができるでしょう。 

CG映像と組み合わせる

CMや映画では既によく用いられている方法ですが、CG映像と動画を組み合わせると表現が豊かになります。

2Dや3DのCGモデルで作られているVTuberとの共演やゲームの世界に入り込んだような映像表現もできるでしょう。

また、ロケ撮影で天候に左右されてなかなか素材が撮影できない時などにも、CGでの動画合成は役立ちます。

フリーで使える合成可能な動画編集ツール

色彩のパネル 照度 彩度 明度

無料で使用できる合成可能な動画編集ツールを3つご紹介します。

AviUtl

AviUtlはAVIファイル(Microsoft社が開発した動画を保存するためのファイル形式の種類)に各種のフィルターをかけるツールで、動画編集機能としては動画合成のほかにも、フィルター・カット・連結・ノイズ除去・色調補正・リサイズ・圧縮・フレームレートの変更などを行うことができます。

2019年10月に公開されたversion1.10が最新のバージョンです。

ニコニコミュニティ内にAviUtl愛用者のコミュニティがあり、初心者向けにインストール方法から機能紹介・動画編集の方法まで、ニコニコ動画内で解説がされています。

AviUtlは無料で多機能というだけではなく、初心者でも動画合成を学びやすい環境が整っているのがメリットです。

Video Pad

Video Padは動画の切り貼りやエフェクト・音声・文字挿入、クロマキー合成などが誰でも簡単にできる動画編集ソフトです。

50種類以上の特殊効果や切替効果を使って本格的な動画編集が可能で、カムコーダやVHS・GoPro・ウェブカメラなどの様々な録画ファイルや、AVI・WMV・DIVX・MP4・APNG・MPEGなど、ほぼ全ての動画フォーマットに対応しているので、汎用性が高いのが特徴です。

無料版と有料版があるため、まずは無料版で使い勝手を試し、慣れてきたら有料版を使用するといった柔軟な利用も可能です。

Wondershare Filmora X

2020年11月にバージョンアップしたWondershare Filmora Xは新しいエフェクトとして30種類の新しいエレメント、9種類のコールアウトタイトルが追加されました。

Filmoraは既に世界150か国以上で販売され、ユーザー数が7,700万人を突破した大人気の動画編集ソフトですが、動画合成を始めとしたさまざまな機能がシンプルで使いやすいと評判です。

また、「基本動画チュートリアル」という初心者向けの解説動画をホームページに掲載し、FAQや問い合わせもホームページのファーストビューから「サポート」をクリックすればすぐにできるので、初めて動画合成を行う人でも安心して使用できるでしょう。無料版と有料版があるので、まずは無料版で動画合成を開始してみましょう。

プロ仕様!合成に使える有料動画ソフト

黒いキーボードと撮影用のフィルム

有料でプロ向けでもある、動画合成が可能な動画編集ソフトを5つご紹介します。

VEGAS Pro18

筆まめや宛名職人などのソフトで有名なSOURSENEXTが開発した動画編集ソフトが、VEGAS Pro18です。SOURSENEXTは意外にもこの分野のソフト開発に力を注いでおり、2020年の家電量販店におけるビデオ編集・DVD関連ソフト売上NO.1を獲得しています。

VEGAS Pro18は映像制作ソフト「VEGAS Pro 18 Edit」に、サウンド編集ソフト「SOUND FORGE Pro 14」 とメディア管理ソフト「VEGAS Prepare」を加えた製品なので、映像制作だけではなく音楽制作やメディアライブラリの作成も可能です。

VEGAS Pro18のメリットは、このようなプロのエディターが使用したい機能が包括的に網羅されているため、ほかのソフトを使用せずに済むことです。

また、SOURSENEXTが行うキャンペーンを利用するとポイントが多めに付与されたり、割引料金で購入できたりするので、VEGAS Pro18を購入する際はホームページで現在キャンペーンが行われているかどうか、チェックするとよいでしょう。

HitFilm Pro2018

VEGAS Pro18と同じSOURSENEXTの製品ですが、こちらはWeb限定で購入可能です。

動画合成はもちろん、映像編集やモーショングラフィックスをはじめ、2D&3Dコンポジット・カラーグレーディング・ビジュアルエフェクト制作など、プロが求める機能を備えているのが特徴です。

また、「安心サービス対象製品」に指定されており、正常に動作しない場合、購入後30日以内であれば返品が可能です。

MovieStudio

Sony Creative Softwareが開発した動画編集ソフトです。

PCのスペックがそれほど高くない場合でも動作しやすいため、ほかの動画編集ソフトを使用して動画合成を行い、動作が重いと感じたらMovieStudioを試してみることをおすすめします。

MovieStudioは、インターネット上にマニュアルなどは少なくサポートも英語となるため、マニュアル付きで購入した方が初心者には安全です。

また、ほかの動画編集ソフトに慣れていると操作しにくいと感じる人もいるようなので、まずは無料体験版をインストールし、一度試してみてから本格的に利用すると良いでしょう。

VideoStudio Pro2021

VideoStudio Pro2021は「ドラッグ&ドロップするだけでクリエイティブな何百ものフィルター・効果・タイトル・トランジション・グラフィックス・新しい AR ステッカーが楽しめます。」という解説にもある通り、直感的で簡単な操作方法を用いて楽しく動画合成や動画編集が楽しめるソフトです。

色にこだわって色相や彩度・全体のカラーバランスを調整したり、作った動画を直接YouTubeにシェアできたりと個性的な機能も備わっています。

また、パフォーマンス改善を行い、性能の良さだけではなく高速化を実現したことも動画合成を積極的に行いたい人にはうれしいポイントです。30日間の無料体験版があるので、じっくりと使用感を試し、購入を検討することができます。 

ADOBE PREMIERE ELEMENTS 2021

ADOBE PREMIERE ELEMENTS 2021は、自動編集機能という新しい機能を備えた動画編集ソフトです。

ADOBE PREMIERE ELEMENTS 2021にはAdobe SenseiというAIエンジンが搭載されたため、全く手を触れなくても画像や動画のスライドショーから素材を選び出し、編集して作品に仕上げてくれるようになったのです。

また、初心者向けに25種類の「ガイド付き編集」機能があり、表示される簡単な手順に従うだけで編集作業を行うことができ、少しずつ技術を身に着けていくことができます。動画合成や動画編集は難しいから・・・と尻込みしていた人も、この機能に従って編集作業を続けていけば上達が見込めるでしょう。

無料体験版をホームページからダウンロードすることができ、ADOBE PREMIERE ELEMENTS 2021のチュートリアル専用ページに概要や機能別の短い解説動画が用意されているので、初心者にとても優しい仕様と言えるでしょう。

直近の4年間では、毎年バージョンアップがあり新機能が追加されているので、自分の動画編集の技術の向上とともに、新しい機能を使用してできることを増やしたいという前向きな人にもおすすめです。

まとめ

パズルとパズルを足して電球が付くようにひらめく チョークを持っている

動画クリエイターが動画を合成するのは、楽しく新鮮味のある動画にしたいこと・プライベートを守りたいこと・撮影した素材だけではできない表現を追求したいことの3つの理由があるからだとわかりました。

2021年現在、無料ツールや有料ソフトの機能は充実し、次々と新しい機能もリリースされるため、動画を合成するのは映画やCMだけで行われていた時ほど敷居の高いことではなくなってきています。

動画の新たな表現の可能性や自分のクリエイティビティを追求するためにも、動画合成の技術を取り入れ、楽しく動画制作に取り組んでみてはいかがでしょうか。

WEBでのお問い合わせはこちら