目次
ホームページを一から作成すると聞くと「プロじゃなくてもできるの?」と思う方も多いのではないでしょうか。少し前までは、ホームページを作成するにはHTMLやCSSなどの専門的な知識が必要で、Web制作会社へ依頼するのが一般的でした。
しかし、ホームページ作成に使用するツールの開発が進み、一般の方でも有用なツールが簡単に手に入るようになりました。HTMLやCSSなど、プログラミング言語やコードとよばれる専門知識がない人でも、直感的にホームページが作成できるように設計されているツールが多いです。
ツールのなかには無料で必要十分な機能を備えているものも多く、今ではホームページは誰でも簡単に作成できるものになりました。
ホームページ無料作成ツールを使うメリットとデメリットを確認します。
無料のホームページ作成ツールを使うメリットは、以下の4つです。
無料のホームページ作成ツールを使うメリットとして、費用がかからないことが挙げられます。Web制作会社にホームページ制作を依頼する場合、高い場合は1,000,000円を超えるケースもあるでしょう。また、制作会社にホームページ制作を依頼すると、サイト内容を変更するために都度依頼が必要となり、そのたびに更新料を支払わなければなりません。
しかし、無料のホームページ作成ツールを使えば、費用をかけずにホームページを作成できます。更新も自分で行うことができるため、更新料を制作会社に支払う必要もないのです。
初期費用だけでなく、ランニングコストも抑えることができるでしょう。
これまでは、HTMLやCSSなどの専門的な知識を習得しなければホームページを作ることができないと思われていました。HTMLやCSSは、比較的習得が簡単だといわれています。
しかし、初心者が独学で学ぶにはハードルが高く、時間もかかります。少し凝ったテイストのデザインを取り入れたい場合はJavaScriptなどのプログラミング知識が必要になり、WordPressなどのCMSツールを使用するにはPHPの知識が必要になるでしょう。ホームページを公開するためのサーバー契約も必要で、知識ゼロの状態からすべてを行おうとすると、非常に労力がかかります。
ホームページ作成ツールを使えば、これらの知識はほとんど必要なく、簡単にホームページが作れるのです。プログラミングの専門的なスキル・知識を必要とせず、PCにあまり詳しくない方でも簡単にホームページを作れます。
専門的な知識がなくてもホームページを作れることが、無料ホームページ作成ツールの最大のメリットといえるでしょう。
無料ホームページ作成ツールを使えば、自由にホームページの内容を更新することができます。上述しましたが、Web制作会社にホームページ制作を依頼した場合、ホームページを少し変更するたびに変更の依頼を出さないといけません。ほんの少しの文言修正でも、多くの手間とコストが発生します。
無料ホームページ作成ツールを使えば、初心者でも簡単にホームページの内容を変更できます。ホームページの変更に時間を取られず本来の業務に集中できるため、社員のストレス回避にも役立つかもしれません。
セキュリティ対策の面でも、無料ホームページ作成ツールは優れています。無料ホームページ作成ツールは、ドメインやサーバー、CMSまでまとめて提供しています。これらを提供してくれる無料ホームページ作成ツールは、初心者の強い味方といえるでしょう。
無料ホームページ作成ツールにはメリットだけでなく、デメリットも存在します。無料のホームページ作成ツールを使うデメリットは、以下の4つです。
無料ホームページ作成ツールを使う代表的なデメリットとして、ページ内に広告が表示されることが挙げられます。
無料ホームページ作成ツールを提供している会社は、広告を表示することで広告収入を得ています。無料で利用できる恩恵を受ける以上仕方のないことかもしれませんが、企業などの本格的なホームページを作成する場合は好ましくないでしょう。
余計な広告が入ると、本来伝えたい情報に目が行かなくなるばかりか、ブランドイメージを損ねるおそれもあります。個人のサイトやブログであれば気にならないかもしれませんが、企業のブランディングにはマイナスでしょう。
無料ホームページ作成ツールを使うデメリットの2つ目として、SEO対策に弱いことが挙げられます。SEO対策で最も重要なことは、価値のあるコンテンツをユーザーに提供することですが、タイトルやディスクリプションの適切な設定なども重要です。Web制作会社に依頼すると高額な費用がかかりますが、基本的なSEO対策は行ってくれる場合もあります。
しかし、制作会社に依頼せず無料のホームページ制作ツールを使ってホームページを作成する場合は、自分たちでSEO対策を行う必要があるのです。無料のホームページ制作ツールを使う際は、以下のことを心がけるとよいでしょう。
上記はSEO対策のほんの一部ですが、サイト制作に気を取られてSEO対策がおろそかになる方が多いので注意してください。ホームページを企業の売上に直結させたい場合は、多くの人にホームページを訪れてもらう必要があるでしょう。
しかし、SEO対策ができていないと、検索上位に表示されることが難しくなります。集客に繋がるSEO対策は、ホームページを作るうえで非常に大切なのです。また、Googleはユーザーファーストを明言しています。価値のあるコンテンツをユーザーに提供することが、どのようなSEO対策より重要であることも忘れないでください。
無料のホームページ作成ツールの場合、作れるページ数に制限がある場合も多いです。ページ数に限りがあると、1つのページに複数の内容を盛り込むことになるでしょう。ページとしてまとまりに欠けるコンテンツになる可能性が高いです。
通常、1ページに多くのキーワードを盛り込むのはSEO的にも好ましくありません。ページを多く作ればよいというものではありませんが、制限があるよりはないほうが、よりコンテンツの自由度が高くなります。
無料ホームページ作成ツールを使えば、テンプレートをもとに簡単にホームページを作れます。テンプレートのデザインを使用すると、どこかで見たことのあるデザインという印象をもたれる場合や、安っぽく感じられる場合があるかもしれません。
しかし、テンプレートを自社向けに作り変えるのは難易度の高い作業です。フルカスタマイズとなり、HTMLやCSSの知識が必要になる場合があります。
また、ホームページを作り変える作業では、デザインの基礎知識やスマートフォン用のレスポンシブ対応の知識などが必要です。初心者が習得するに多くの時間を要する技術といえます。
独自性のあるホームページを作りたい場合は、無料ホームページ作成ツールでは限界があることを頭に入れておきましょう。
月額費用を支払うことで多くの機能が使用できる有料のホームページ作成ツールも数多くリリースされています。有料のホームページ作成ツールを使うメリットとデメリットを確認しましょう。
有料のホームページ制作ツールを使うメリットは、以下の2つです。
有料のホームページ作成ツールを使うと、無料ツールに比べてカスタマイズ性の高いホームページを作成することができます。カスタマイズ性や操作性を高める機能に加え、豊富なテンプレートが用意されているツールが多いことも特徴です。
ホームページ作成に慣れていない初心者こそ、操作性やテンプレートの多さは重要といえるでしょう。
有料のホームページ作成ツールを使う大きなメリットは、公式のサポートが受けられる点と定期的なアップデートが見込める点です。
ホームページは一度作れば終わりというものではなく、定期的な更新が必要になります。コンテンツの更新はもちろん、効果的なホームページを維持するために、ホームページの内部的な構造も定期的に見直す必要があるのです。
有料のホームページ作成ツールであれば、必要に応じて公式から更新を案内してくれる場合も少なくありません。
有料のホームページ制作ツールを使うデメリットは、以下の2つです。
有料のホームページ作成ツールを使う一番のデメリットは、費用が必要な点です。費用はツールによって異なりますが、月に数万円程度、継続的に必要となるツールも少なくありません。
有料のホームページ作成ツールを使って作成したホームページをどの程度更新するか、どの程度の費用対効果を期待しているかによって、ホームページ作成ツールにかけられる費用が変わるでしょう。予算内で必要な機能が搭載されているツールを探してください。
無料のホームページ作成ツールでも同様ですが、有料のホームページ作成ツールのなかにはほかのツールと互換性がないツールもあります。ホームページを長期的に運用していると、購入した有料のホームページ作成ツールを使って作ったホームページを、より安いツールや無料のツール、別の機能が搭載されているツールで修正・更新したい場合があるでしょう。
次に使いたいホームページ作成ツールと今使っているホームページ作成ツールに互換性がない場合、修正や更新に多くの時間と労力が必要になります。長期的にホームページを運用する予定がある方は、別のツールに移行する手段があるかどうか事前に確認するとよいでしょう。
無料のホームページ作成ツールをご紹介します。最近では無料のホームページ作成ツールが多くあり、どれを選べばよいか迷う方も多いでしょう。おすすめのツールを10個ご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
<無料のホームページ作成ツール>
ツール | 初期費用 | 独自ドメイン | 広告非表示 | 容量 | ページ数 |
---|---|---|---|---|---|
WordPress | 無料 | 〇(有料版のみ) | 有料版のみ可 | 3GB (2021年4月1日以降に作成された無料サイトは1 GB) |
無制限 |
Google Sites | 無料 | × | 広告表示 無 | 無制限 | 無制限 |
ペライチ | 無料 | 〇(有料版のみ) | 有料版のみ可 | 無制限 | 1ページ 有料版のみ20ページ |
Ameba Ownd | 無料 | × | 有料版のみ可 | 1GB 有料版のみ無制限 |
10ページ 有料版のみ無制限 |
STUDIO | 無料 | 〇(有料版のみ) | 有料版のみ可 | 無制限 | 無制限 |
Weebly | 無料 | 〇(有料版のみ) | 広告表示 無 | 500MB | 無制限 |
SITE123 | 無料 | 〇(有料版のみ) | 有料版のみ可 | 500MB | 無制限 |
ジンドゥー | 無料 | 〇(有料版のみ) | 有料版のみ可 | 500MB 有料版のみ無制限 |
5ページ 有料版のみ最大50ページ |
Wix | 無料 | 〇(有料版のみ) | 有料版のみ可 | 500MB 有料版のみ無制限 |
無制限 |
Crayon | 無料 | 〇(有料版のみ) | 有料版のみ可 | 無制限 | 3ページ 有料版のみ最大300ページ |
WordPressは、世界で最も多く利用されているホームページ作成ツールです。無料で使用できるツールでありながら、プラグインとよばれる拡張機能を実装することで、あとから必要な機能を追加できる点が特徴といえます。
ユーザー数が多いこともあり、無料・有料問わず多くのプラグインが配布されているため、オリジナリティのあるホームページが誰でも作成できる人気のツールです。
Googleが提供しているGoogle Sitesは、Googleアカウントさえあれば誰でも無料で使えるホームページ作成ツールです。ドラッグ&ドロップで直感的にホームページを作成できるため、初めてホームページを作成する方でも使いやすいツールといえるでしょう。
Googleが提供しているGoogleドライブやYouTubeなどのほかのサービスをホームページに簡単に埋め込める点も特徴です。
ペライチは、株式会社ペライチが提供している無料で使えるホームページ作成ツールです。日本の企業が運営しているため日本語でのサポートが厚く、日本人に馴染みやすいUIのため初心者にも向いているツールといえるでしょう。
基本的にはLPのように1ページでの運用を想定した作りになっていますが、有料版では最大20ページまで公開可能です。ページ数の少ないWebサイトであればペライチだけでも作成できるでしょう。
Ameba Owndは、株式会社サイバーエージェントが提供している無料で使えるホームページ作成ツールです。Ameba Ownd最大の特徴は、無料で独自ドメインが使用できる点でしょう。
テンプレートが豊富に用意されているため、用途に合わせてテンプレートを選択できます。イメージに合ったホームページが簡単に作成できるでしょう。
STUDIOは、株式会社STUDIOが提供している無料のホームページ作成ツールです。ノーコードで使えるホームページ作成ツールのなかでも、レイアウトやデザインに関する自由度が高い点が特徴です。
ドラッグ&ドロップで好きな位置に好きなコンテンツを配置、ピクセル単位での微調整も可能です。STUDIOで作成したホームページは、ワンクリックでWebサイトとしてインターネット上に公開することができるため、Webに関する知識が少ない人にも適したツールといえるでしょう。
Weeblyは、Squareが提供している無料で使えるホームページ作成ツールです。テーマに合わせたテンプレートが豊富で、ドラッグ&ドロップでフォームやコンテンツを配置できるため、誰でも簡単にホームページを作成できます。ECサイトに特化した機能も搭載されているため、無料ツールでECサイトを作成したいという方にも向いているでしょう。
Weeblyは、スマートフォンアプリ版も提供されています。スマートフォンで気軽にホームページ作成をしたい方にも適しています。
SITE123は、スキル不要で素早くホームページを作成できる無料ツールです。公式ページに「1時間以内にビジネスをオンラインに」と書かれているように、テンプレートの選択・コンテンツのアップロード・サイトを公開、という3つのステップだけで、誰でも簡単にホームページを作成・公開することができます。
しかし、ほかのツールのようにコンテンツのレイアウトを調整する機能はありません。すでにあるレイアウトにコンテンツをアップロードしてホームページを作成するため、オリジナリティを出しづらいことはネックといえるでしょう。
ECサイト用のテンプレートも準備されているため、今すぐにでもWebサイトを公開したいという方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。
ジンドゥーは、日本で高いシェア率を誇る無料ホームページ作成ツールです。無料プランでは5ページまでとページ数に限りがありますが、常時SSLに対応しています。
無料プランでもトップページのタイトル設定が可能など、ある程度のSEO対策をすることも可能です。トップページ以外へのタイトル設定やXmlサイトマップなどに対応するには有料プランに申し込む必要がありますが、まずは自分のホームページをもちたいという方には最適なツールといえるでしょう。
無料プランだけでなく上位の有料プランも用意されており、まずは無料で試してから有料プランに変更することもできます。
デメリットは、無料プランの場合は広告が表示される点です。企業が運営する場合など、信頼性を重視するときは避けたほうがよいでしょう。サポートの面でも無料プランはやや劣ります。迅速なサポートを受けたい場合は、ほかのツールを利用したほうがよいかもしれません。
Wixは、イスラエルで誕生した企業です。2012年から日本でもサービスを開始しました。Wixのメリットは、テンプレートが豊富な点です。豊富なテンプレートを利用すれば、自由度の高いカスタマイズもできます。操作が簡単な点も特徴でしょう。ドラッグ&ドロップで簡単にホームページを作れます。
これまで、Wixのサポート体制は本社のイスラエルやアメリカのサンフランシスコに置かれていました。2019年の7月に日本法人「Wix.com Japan」が誕生し、日本でのサポートが強化されています。日本人スタッフもいるため、安心してサポートを依頼できるでしょう。
Crayonは、無料でホームページ作成ができるツールです。Crayonの魅力は、スマートフォン一つでホームページの作成から公開までできることでしょう。PCに不慣れな方でも、取り入れやすいのではないでしょうか。
しかし、Crayonには、登録できるページの数や画像の数が少ないデメリットがあります。無料プランの場合、公開できるページは3ページまで、画像は10枚までなので、比較的簡易的なホームページを作りたい方に適したツールといえるでしょう。
無料のホームページ作成ツールには、実装されている機能や提供されているサポート内容に制限がある場合がほとんどです。より充実した機能やサポートを使ってみたいという方に向けて、有料のホームページ作成ツールもご紹介します。
<有料のホームページ作成ツール>
ツール | 初期費用 | その他費用 | 独自ドメイン | 広告 | 容量 | ページ数 |
---|---|---|---|---|---|---|
Movable Type | 無料 | 5,500円~/月 | 〇 | 無 | 無制限 | 無制限 |
MOSH | 無料 | 決済手数料:3.5% サービス手数料:3.0%+99円 |
× | 無 | 無制限 | 無制限 |
HubSpot CMS | 無料 | 2,700円~/月 | 〇 | 無 | 無制限 | 無制限 |
PAGEKit | 無料 | 2,200円/月 (1年契約の場合:1,466円/月) |
〇 | 無 | 5GB | 無制限 |
Goope | 3,300円 | 1,100円~/月 | 〇 | 無 | 5~50GB | 無制限 |
ferret One | 100,000円 | 100,000円~/月 | 記載なし | 無 | 無制限 | 無制限 |
Shopify | 無料 | $33~/月 | 〇 | 無 | 無制限 | 無制限 |
BASE | 無料 | グロースプラン:5,980円/月 (決済手数料2.9%、サービス利用料0%) スタンダードプラン:0円 (決済手数料3.6%+40円、サービス利用料3%) |
〇 | 無 | 無制限 | 無制限 |
makeshop | プレミアムプラン:11,000円 makeshopエンタープライズ:110,000円 |
プレミアムプラン:12,100円~ makeshopエンタープライズ:60,500円~/月 |
〇 | 無 | 無制限 | 無制限 |
カラーミーショップ | レギュラー・ラージ:3,300円 プレミアム:22,000円 |
レギュラー:4,950円/月 ラージ:9,595円/月 プレミアム:39,600円/月 |
〇 | 無 | レギュラー・ラージ:5GB プレミアム:100GB |
10,000ページ |
Movable Typeは、国内約5万ものWebサイトで導入されているホームページ作成ツールです。コンテンツタイプとよばれる独自の管理・編集機能によって、誰が見てもわかりやすく管理しやすいホームページを作成できます。公式にサポートされている安全性の高いプラグインも多数存在し、拡張性も高いホームページ作成ツールといえるでしょう。
MOSHは、初期費用・月額費用ともに無料で使用できるホームページ作成ツールです。MOSHは、ほかのホームページ作成ツールとは違い、オンラインスクール用のホームページ作成に特化したツールです。
サービス手数料と決済手数料が1回の取引ごとに発生するのみで誰でも利用可能なため、オンラインスクール用のホームページ作成を検討している方に適したホームページ作成ツールといえるでしょう。
HubSpot CMSは、ユーザーに合わせて最適なものを提案してくれるホームページ作成ツールです。サイト訪問者に合わせたページのパーソナライズや、デスクトップやモバイルそれぞれのデバイス別に、コンバージョンを意識したホームページの最適化などが可能です。マーケティングに有用な機能が多数搭載されています。
用意されているテンプレートを使いドラッグ&ドロップでホームページが作成できるため、コーディングの知識がない方でも十分に活用できるでしょう。
PAGEKitは、ビジネス用に特化したホームページ作成ツールです。PAGEKitでは、用意されているデザインからイメージに近いものを選択するだけで、申し込み時に選択した業種に合わせたホームページのレイアウトが自動で作成されます。最短15秒でホームページの大枠が完成するのです。
作成されたレイアウトの写真やテキストを修正し、公開ボタンをクリックするだけで簡単にホームページを作成・公開できます。
初期費用は無料、月額2,200円の費用にはサーバー代・サポート料・ドメイン料が含まれているため、有料ツールのなかでは比較的安価で利用できる点も、PAGEKitの特徴といえるでしょう。
Goopeは、実店舗がある事業者に特化したホームページ作成ツールです。PCで作成したホームページはスマートフォンからも更新ができるため、即時に更新を行いたい方に特に適したツールといえるでしょう。
テンプレートをもとに細かくデザインを調整できるため、知識がない方でも簡単に始められます。問い合わせや予約フォームの搭載、独自ドメインの取得など、実店舗のホームページ運営で必要な機能が提供されている点も魅力です。
ferret Oneは、直感的な操作でレイアウトの変更やページ追加などが行えるホームページ作成ツールです。ホームページのなかでも、1ページで完結するLPの作成で特に効果を発揮します。ABテスト機能など、BtoBマーケティングに役立つ機能が多数搭載されている点も魅力でしょう。
Shopifyは、アメリカのECサイトの約10%が利用している、ECサイトに特化した人気のホームページ作成ツールです。ほかのECサイト作成ツールと比べるとデザイン性に優れたサイトを作成できる点が特徴といえます。自社のイメージに合ったデザインの制作を依頼できるサービスも提供されています。
BASEは、テレビCMで一躍有名となったECサイト作成ツールです。誰でも簡単にECサイトを作成でき、初期費用・月額費用が無料のプランが提供されている点も特徴といえるでしょう。ECサイトに欠かせない解析ツールも無料で利用可能なため、これからECサイトを作りたい方に向いているツールの一つです。
makeshopは、GMOグループのGMOメイクショップ株式会社が提供しているECサイト作成ツールです。ECサイトに必要な機能はほぼ網羅されているといえるほど、多くの機能が標準で搭載されています。運営のサポートが手厚いことも特徴といえるでしょう。
初期費用・月額料金ともに安くはありませんが、1万社以上の利用実績があるため、興味がある方は15日間の無料体験を申し込んでみてはいかがでしょうか。
カラーミーショップは、ECサイトの作成から分析、運用までをサポートしているネットショップ作成ツールです。豊富なテンプレートからネットショップを簡単に作成できる点はもちろん、分析機能やフォローメール機能などの売上最大化のための機能、効率的な運営を実現する在庫管理機能など、ECサイト運営に役立つ機能が多数実装されています。
公式のサポートもいつでも受けられるので、初めてECサイトを作る人に適したツールの一つです。
最後に、実際にホームページ作成ツールを使って作られたホームページを4つご紹介します。ぜひ、参考にしてください。
上記は、Wixで作られたホームページです。スマートフォンにも対応しています。ニュースのような定期更新もできる仕様になっています。シンプルながらもセンスを感じさせるデザインといえるでしょう。
無料ツールを使って作られているとは思えないほど、ホームページに必要な機能を揃えています。
ジンドゥージャパンの公式サイトにも紹介されている非常にクオリティの高いホームページです。シンプルながらも写真やフォント、文字の色や余白など、細部にこだわりが見られます。
独自ドメインを設定しているため有料プランで作成したと予想できますが、ジンドゥーを使用すればこのようなデザイン性の高いホームページを作ることができるという好例です。
株式会社インボイスでは、自社サービス「インボイス光」のサービスサイトにおいて、最新版のMovable Typeが利用できるサービス「Movable Typeクラウド版」を導入・運用しています。Movable Typeクラウド版を導入したことによって適切なサイト動線が設計でき、セッション数は約2倍、CV数も大幅に増加するなど大きな成果を上げています。
同社では、課題となっていたCMSの脆弱性や保守・運用業務に割くリソース不足などの問題も、マネージドサービスであるMovable Typeクラウド版を利用することで解決しました。
洋麺屋 五右衛門ストアは、スパゲッティーチェーン店「洋麺屋 五右衛門」のパスタソースなどを販売しているECサイトです。同サイトでは、ECサイト作成ツール「カラーミーショップ」を使用してサイトを作成した結果、売上を3倍に伸ばしました。
同社では、デザイン性とカスタマイズ性を重視して、数多くあるECサイト作成ツールのなかからカラーミーショップを選び、サイトを作成しました。受発注のフローが統一され、管理が自動化されたことで、受発注に関する業務量が従来の3分の1にまで減ったそうです。
ホームページ作成ツールを使えば、誰でも簡単にホームページが作れることがおわかりいただけたのではないでしょうか。無料・有料の違い以上に、それぞれのツールの特徴や実装されている機能に大きな違いがあります。
本記事を参考に自社にとって最適なホームページ作成ツールを見つけて、ホームページ作成の内製化に取り組んではいかがでしょうか。
WEBでのお問い合わせはこちら