目次
現在進行形で「ウイルスに感染したかも…」と不安になってこの記事を読んでいる方もいるかもしれないので、先に結論を言うと、動画を見ただけでウイルスに感染することはありません。動画を見ただけでは感染しませんが、「動画を見ていたらウイルスに感染した…」という人が後を絶たないのも事実です。実際は、動画サイトにアクセス時、または動画を視聴中に出てきた偽広告のクリックや、偽アプリのインストールによって感染してしまう場合が大多数です。
現段階では、動画自体にウイルスが仕込まれている可能性は非常に低く、誘導されたURLにアクセスしない、またはウイルスが仕込まれたアプリをインストールしないことで、ウイルスの感染を防ぐことができます。もっと詳しい対処法や予防策をこのあとの項目で解説しているので、不安な方は是非参考にしてください。すでに偽広告をクリックしてしまったり、アプリをインストールしてしまった場合は、後の項目「ウイルスに感染してしまったら」に対処法を記載しています。その項目を参考に落ち着いて対処してください。
前の項目で、「動画を見ただけではウイルスには感染しない」とご説明しました。そして、「動画をみている最中に出てくる広告をクリックして感染してしまう」というのが実際の感染経路だということもご説明しました。その他にも、動画を見ている中でウイルスに感染する危険性は潜んでいます。この項目では、動画サイト視聴中に考えられるウイルスの感染経路を、いくつかご紹介します。
無料でアニメ/ドラマ作品が見られるサイトがありますよね。無料動画サイトでは、動画を再生しなくてもサイト自体にウイルスが仕込まれている場合がます。サイトにアクセスするだけでウイルスに感染してしまう危険性があるので、アクセス自体しないのが無難です。
スマホ/PCで動画を見ている時に「警告! ウイルスに感染しています」「すぐにセキュリティソフトをダウンロードしてください」と表示され、慌ててインストールしたらウイルスに感染した、というパターンです。
動画視聴中、サイトの端や動画中央に表示された広告をクリックすることでウイルスに感染してしまうパターンです。また、このような広告は押すつもりがなくても指やマウスが当たる位置に表示される場合が多いので、誤って押してしまう危険があります。
動画サイトの動画は見ただけではウイルスに感染しませんが、メールに添付されている動画に限っては動画にウイルスが仕込まれている可能性があります。こういった動画は、不明なメールアドレスから送られてくることがほとんどです。開けてしまわないように注意が必要です。
この項目では、動画サイトを利用中にウイルスに感染してしまった方々の実例を紹介します。前項目の「動画を見ただけでウイルスに感染した!? 本当の感染経路」で紹介したウイルス感染パターンも出てきますので、実際はどういった感じでウイルスに感染してしまうのか、知っていただければと思います。
Webサイト検索中に、動画紹介の広告が出現し、思わず広告をクリック。すると、無料サンプルが出てきたので『ダウンロードボタン』を押してしまった。すると突然、「正規の契約が完了しました。3日以内に5万円を払ってください」という表示がされた。『契約完了』や『5万円の請求』は偽物だと気付き支払わず無視したが、何度ウインドウを閉じても『契約完了画面』が消えなかった。のちに、ダウンロード画面をクリックしたときにウイルスに感染したことが判明した。
この実例をまとめると…
Webサイトや動画サイトにアクセスしたら、突然「あなたのスマートフォンはウイルスに感染しています! 」という表示があらわれた。iPhone/スマホの公式システムが表示していると思わせるような表示の仕方だった。誘導文には「早急な対応が必要」「急がないとデータが破損する」など、焦らせるような文言が入っている。慌てて「OK」ボタンを押すと、偽セキュリティアプリのインストール画面に飛んだ。インストールすると、それが原因でウイルスに感染した。
この実例をまとめると…
検索サイトで、見たいアニメを検索すると無料動画のサイトが上位に出たので、アクセスした。すると、動画が再生できそうな『再生ボタン』があらわれた。再生ボタンを押しても動画は再生されず、『セキュリティの警告』というウインドウが表示された。「動画再生のためにOKを押さなければいけないのかも?」と思い『実行ボタン』を押したことで、ウイルスに感染してしまった。
この実例をまとめると…
以上が、動画サイトに潜むウイルスに感染してしまった実例です。もし似たような画面に遭遇した場合は、くれぐれも注意してください。
これまでの項目でご説明したとおり、動画を視聴しただけではウイルスに感染することはありません。ですが『URLをクリックする』『アプリをインストールする』など、こちらからアクションを起こしてしまうと感染する可能性があります。この項目では、ウイルスに感染しないために自分でできる対策をご紹介します。
無料でアニメ/ドラマなどの動画を見られるサイトはとても便利ですが、ウイルス感染被害の多くはこういった「無料動画サイト」から出ています。ウイルス感染の危険があるサイトには、アクセスしないのが一番安全でしょう。
動画視聴中に「ウイルスに感染しています」と警告が出ても、クリックしないようにしましょう。クリックしなければ、ウイルスに感染することはありません。また、アプリに誘導されたとしても、ダウンロードしてはいけません。
ウイルスは、日々もの凄い速さで進化しています。新しいウイルスを防ぐには、PCの状態も最新にしておく必要があります。OSを最新の状態にし、こまめにアップデートしておきましょう。
PCがウイルスに感染していないかチェックしてくれるセキュリティソフトを導入すると、万が一の時にすぐ気付くことができます。セキュリティソフトには無料版と有料版があります。どちらを選んでもいいですが、選ぶ際は口コミを読むなど慎重に選ぶようにしましょう。適当に無料のソフトをインストールして、逆にウイルスに感染してしまう、という可能性もあるので注意が必要です。
PCでセキュリティソフトを導入することは一般的ですが、スマホでセキュリティソフトを導入している人はあまりいないのではないでしょうか。スマホにもセキュリティソフトがあり、PCのセキュリティソフト同様スマホがウイルスに感染していないかチェックしてくれます。こちらも無料版と有料版がありますが、導入する際はよく口コミや公式サイトを見るようにしましょう。有料だからといって、完全に安全とは言い切れません。
前の項目でもご説明しましたが、メールに添付されている動画に限っては「動画にウイルスが仕込まれている」可能性があります。不明な宛先からメールが送られてきたら、「メール自体を開封しない」「添付ファイルを開かない」ことが大切です。
「もしかしてウイルスに感染した…!? どうしよう! 」と、不安になってしまったら、誘導された偽アプリや偽警告に従ってしまう前に、一旦冷静になってウイルスについて検索してみるのも手です。
同じ状態になって悩んでいる人が掲示板で質問していたり、この記事のように対策が書かれた記事が見つかります。早まってアプリをインストールする前に、冷静な行動を心がけることが大切です。
偽警告の報告・問い合わせが多いブラウザは『Internet Explorer』と『Edge』です。『Google Chrome』のブラウザを利用することで、被害を防ぐことができます。
これまでの項目で、動画サイトに潜むウイルスの感染経路や、感染しないための対策をご紹介してきました。それでも万が一ウイルスに感染してしまった時の対処法をこの項目でご紹介します。
まずは、PCやスマホがウイルスに感染してしまった時、どのようなことが起こるかを見ていきます。知っていれば、万が一感染した時に早く気付くことができます。
以上の症状が頻繁に起こる場合は、ウイルス感染を疑いましょう。次の項目で、ウイルスに感染した場合の対処法をご説明します。
ウイルスは、インターネット経由でPCやスマホを遠隔操作してくる場合があります。被害の拡大を防ぐために、Wi-Fiから切断する、LANケーブルを使用している場合はケーブルを抜くなどの対処をしましょう。
ウイルスには多くの種類があります。自分のPCは何のウイルスにかかっているか確認して、種類にあった対処をしなければなりません。ウイルススキャンを実行することで、感染したウイルスの名称を知ることができます。ウイルスの特定に成功したら、セキュリティソフトにウイルスの駆除方法が表示されます。指示に従って、ウイルス駆除を行いましょう。
ウイルスの駆除を試しても、うまくいかない場合があります。その場合は、最終手段として「初期化」という方法があります。大切なデータを守るため、初期化する場合はバックアップをとっておきましょう。初期化で動作が安定するようになったら、バックアップをとったデータの中にウイルスが潜んでいた可能性があるので、バックアップを復元する際にも注意が必要です。以上が、ウイルスに感染してしまった時の対処法です。ウイルス感染が発覚したら、慌てず落ち着いて対処しましょう。
「動画を見ただけでウイルスに感染するのか? 」実態と対策を徹底解説しました。最後に、これまでの項目で大切なことをまとめます。
「動画を見ただけではウイルスに感染しない」というのがこの記事の結論ですが、記事内でも述べたとおり、ウイルスは日々もの凄い速さで進化しています。なので、動画を見ただけで感染するウイルスがこれから出てくる可能性もあります。もしそうなった時のために、ウイルス対策と感染した時の対処に関する知識を深めていくことが大切です。
WEBでのお問い合わせはこちら