YouTubeの再生数を伸ばす方法〜おすすめされやすい動画とは?〜 第三弾
-
オンライン
-
無料
-
YouTube運用
-
エントリーフォーム
セミナー詳細
二度の開催で大反響を呼んだ「YouTubeの再生数を伸ばす方法〜おすすめされやすい動画とは?」セミナー、待望の第三弾をアップデートして開催いたします!
定員に達する前にぜひお申し込みください!
現在YouTubeの月間アクティブユーザー数は、7120万人を突破しています。テレビ離れが進むいま、この勢いはとどまることを知らず、今度も加速的に伸び続けるでしょう。このような状況下では当然、YouTubeに参入する企業も増え続けています。
しかし、多くの企業チャンネルは本当に伸びているでしょうか?とある調査では、YouTubeで成功する確率はわずか3.5%だったそうです。
チャンネルを開設し動画をアップしても、すぐに再生数が伸びるとは限りません。特に、企業チャンネルの場合はできる企画や予算に制限があることも多く、やりたい企画があっても全て実現できるわけではありません。
また、ただ動画を作って公開するだけでは目標達成は難しいでしょう。どうすれば目的を果たせる動画・チャンネルとなるかを逆算して動画を作る必要があります。
そこでぜひとも攻略しておきたいのが、YouTubeでおすすめ表示されるアルゴリズム(仕組み)です。おすすめに表示されることが、YouTubeで再生を伸ばす近道といっても過言ではないでしょう。
本セミナーを受講することで下記のような情報を得ることができます。
- YouTubeの様々な場所に動画がおすすめ表示される仕組み
- アルゴリズムをもとにしたおすすめされやすい企画の考え方
- 企業チャンネルでもおすすめされやすい動画を作るには?
チャンネル運営1200件以上の運営実績と、当社のデータアナリストの知識を活用し再生数を伸ばすためのYouTube運用に必要なことをお伝えいたします。
また企業チャンネルの成功事例もまじえてお話しします。
YouTubeチャンネルを始めたけど成果が見えない、YouTubeチャンネルをもっとマーケティングに活かしたい、これからYouTubeを上手く活用していきたいという方はぜひ本セミナーにご参加ください!
あなたのYouTubeチャンネルの成長に必ず役立つはずです。
講義概要
- ①YouTubeのリコメンドシステム概要
- ユーザーに対しておすすめする動画を選出する方法
- ②おすすめされやすい動画企画の考え方
- 自チャンネルでの考え方
- 効率のよい企画の作り方
- 企業チャンネルの成功事例から見る適切な考え方
このような方におすすめです
- 企業でYouTubeチャンネルを始めたい・始めている方
- 動画の再生数が伸びなくて悩んでいる方
- チャンネル登録者数が増えずに悩んでいる方
- 改善を行いたいが、何をしていいのかわからない方
- YouTubeのアルゴリズムについて知りたい方
- マーケティング施策の一貫としてYouTubeを活用し、成果を出したい方
など
講師紹介
登 飛翔
株式会社AtoOne 制作事業部 事業部長
チャンネル登録者200万超のYouTuberや現役医師など複数の現役クリエイターの裏方として第一線で活動し、最高再生回数800万回を記録。CM/TV/Youtubeの演出、放送作家として多くの現場を取りまとめる。
開催概要
-
YouTubeの再生数を伸ばす方法〜おすすめされやすい動画とは?〜 第三弾
-
2024-12-20 19:00:00
-
登 飛翔
-
オンライン
-
無料
-
YouTube運用
-