動画制作・編集 公開日: 2023/06/29 更新日:2023/07/07

魅力的なSNS動画広告を制作するためのコツと動画制作会社おすすめ10社

Business woman using smart phone with social network service or SNS, Social media concept. Woman using laptop computer and staying at home for online marketing business. social media business.

SNS動画広告は、現代のマーケティング戦略において欠かせない存在の一つです。
SNSの急速な普及により、SNSを活用した動画広告はビジネスにおける重要なプロモーション手法となりました。
しかし、ただ動画を制作して公開するだけでは、SNS動画広告を効果的に活用できているとはいえません。
魅力的で効果的な広告を作り上げるためには、いくつかのコツを知ることが重要です。
今回は、SNS動画広告の制作におけるノウハウや成功事例をご紹介しながら、
魅力的な広告を作るためのポイントを解説します。
おすすめの動画制作会社と、制作会社を活用するメリットもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

SNS動画広告のメリット

SNS動画広告の主なメリットは、以下のとおりです。

  • リーチ数(ユーザー数)が多い
  • 視覚的なインパクトがある
  • ユーザーエンゲージメントが高い
  • 拡散力がある
  • 詳細なターゲティングができる

それぞれ詳しく解説します。

リーチ数(ユーザー数)が多い

SNS動画広告に限らず、マーケティング手法において重要な要素の一つが、リーチ数です。リーチ数は広告を届けられる人数を指す言葉で、動画広告においては、リーチ数が多ければ多いほど動画広告が視聴される回数が多いということになります。

日本国内の主要SNSプラットフォームは、YouTube・Instagram・TikTok・Twitter・LINE・Facebookなどが挙げられますが、これらSNSがそれぞれ数千万規模の月間アクティブユーザー数を抱えています。ユーザー数の多さを活かせる点が、SNS動画広告の特徴的なメリットの一つです。

視覚的なインパクトがある

動画広告は映像や音声を使って情報を伝えるため、視聴者に強烈なインパクトを与えることができます。映像の美しさやストーリー展開など、視聴者に多方面からアプローチすることで、視聴者の商品やサービスに対する興味・関心を惹き立てられるでしょう。

映像と音声、視覚と聴覚に訴えられるので視聴者の印象に残りやすく、ブランディングや認知度向上などにも大きく役立ちます。動画広告の特徴を活かせる点も、SNS動画広告のメリットといえるでしょう。

ユーザーエンゲージメントが高い

動画広告は静止画の広告に比べて視聴者に強い印象を与えるため、エンゲージメント率も高くなる傾向にあります。また、SNSを活用した広告においては、コメントやシェアなどのアクションをユーザーが起こしやすいため、エンゲージメント率が高くなります。

動画広告+SNSの広告宣伝は、それぞれの特性を活かした高いエンゲージメント率が期待できるのです。

拡散力がある

SNSの最大の特徴は、拡散力です。SNSでは、他者が公開した情報にユーザーがリアクションすることで、そのユーザーを通して情報がより多くの人に届けられます。SNSにおいては、一度の発信が長い期間繰り返して多くのユーザーの目に触れる状態となるケースも少なくありません。

SNS上で多くのユーザーから支持を得ているインフルエンサーがリアクションした情報は大きな影響力をもって拡散されるため、一度の広告から想像を超える反響が得られる場合もあります。共有することは、ユーザー自身に自ら参加している意識を生みユーザーとの距離が近づくため、自然と企業や商品・サービスのファンを増やすことにも繋がります。

共有する文化から生まれた拡散力も、SNS動画広告の代表的なメリットです。

詳細なターゲティングができる

SNSを活用した広告は、ユーザーのデータをもとにターゲットを絞って広告を配信するため、適切なユーザー層に広告を届けることができます。ユーザーの性別や年齢、興味、趣味嗜好、行動履歴などさまざまな情報を分析し、広告表示の最適化を図ることができるのです。そのため、高い費用対効果が期待できます。

企業側がリサーチを行うことなく詳細な情報を活用できる点も、SNS動画広告の特徴的なメリットの一つです。

各SNSの特徴

SNS動画広告を出稿できる主なSNSと、それぞれの特徴は以下のとおりです。

<主なSNSと特徴>

プラットフォーム 国内アクティブユーザー数/月 ユーザー層 動画広告フォーマット
LINE 9,500万人 幅広い年齢層 LINEアプリ内
提携アプリ内
YouTube 6,900万人 幅広い年齢層 インストリーム広告
インフィード広告
バンパー広告
アウトストリーム広告
Twitter 4,500万人 若年層(20代)が中心 インストリーム広告
プロモビデオ広告
Instagram 3,300万人 10~20代が中心 (イン)フィード広告
ストーリーズ広告
ディスカバリー広告
リール広告
Facebook 2,600万人 30~50代が中心 インストリーム広告
(イン)フィード広告
ストーリーズ広告
TikTok 950万人 10~20代が中心 Top View
インフィード広告

それぞれの特徴を詳しく解説します。

LINE

LINEの特徴は、幅広いユーザー層と国内最大のアクティブユーザー数です。LINEはSNSのなかで最も多くのユーザー数を抱えているといわれています。また、ほかのSNSと比べるとユーザー層が豊富な点も特徴の一つです。

LINEはほかのSNSとは少し違い、LINEアプリや提携アプリ内に動画広告を出稿することができます。LINEおよび提携アプリで動画広告が出稿可能な配信面は、以下のとおりです。

  • LINE NEWS:LINEアプリ内のタブからニュースを選択すると表示される
  • LINE VOOM:LINEアプリ内のタブからVOOMを選択すると表示される(旧:タイムライン)
  • Smart Channel:LINEアプリのトークリスト最上部に表示される
  • ウォレット:LINEアプリ内のタブからウォレットを選択すると表示される
  • LINEマンガ:ホームに追加した「LINEマンガ」もしくはLINEマンガアプリをタップすると表示される
  • LINEショッピング:ホームに追加した「LINEショッピング」を選択すると表示される
  • LINEチラシ:ホームに追加した「LINEチラシ」を選択すると表示される
  • LINEクーポン:ホームに追加した「LINEクーポン」を選択すると表示される

YouTube

YouTubeの特徴は、ミドル・シニア層のユーザー数も多く、広告形式が豊富な点です。

YouTubeの動画広告は、内容に合わせて最適な広告形式を選択することができます。インストリーム広告はスキップ可能・スキップ不可の2種類から選択でき、YouTubeだけでなくGoogle動画パートナー上のWebサイトやアプリに動画広告を出稿できるアウトストリーム広告も用意されています。

YouTube内に表示されるアウトストリーム広告の一種であるマストヘッド広告は、ホーム画面上部に掲載できる動画広告です。不特定多数へのリーチを目的とする動画広告には最適な広告形式といえるでしょう。

Twitter

Twitterの特徴は、若年層に強いSNSで、趣味や趣向に関する興味・関心が高いユーザーが多い点です。TwitterはほかのSNSと比べても、趣味に関するコミュニティと繋がる目的で使用しているユーザーが多いことも特徴といえます。ターゲティングを正しく行えば高い拡散力を発揮するため、高い費用対効果が期待できるジャンルもあるでしょう。

プロモビデオ広告は、いわゆるインフィード広告のような広告形式です。ユーザーの投稿に挟まれるように広告が表示されるため、視認性が高いです。

ほかにも、Twitterと提携しているコンテンツに動画広告を配信できる「Twitter Amplify」や、提携先とタイアップできる「Amplifyスポンサーシップ広告」などの広告形式があります。

Instagram

Instagramの特徴は、若年層が中心で、トレンドに敏感なユーザーが多い点です。最近では、Instagramを使って情報収集をする若者が増えるなど、動画投稿プラットフォームだけではなく検索エンジンのような役割など、幅広い用途で使われています。

Instagramは写真・動画の投稿が中心のSNSのため動画広告が馴染みやすく、広告らしさが少ないことも特徴です。

Facebook

Facebookの特徴は、世界で最もユーザー数が多いSNSで、ミドル世代のユーザーが多い点です。Facebookは、30~50代を中心にユーザーを獲得しているSNSで、ビジネスで活用しているユーザーが多いことも特徴といえます。

世界的に最もユーザー数の多いSNSであるため、ほかのSNSと比べると情報の信頼度が高いと感じているユーザーも多く、動画広告の視聴維持率が高いことも特徴の一つです。

TikTok

TikTokの特徴は、10~20代のユーザーが中心で、スマートフォンでの視聴に特化している点です。アプリがリリースされてから現在(2023年6月時点)まで若年層を中心にユーザー数を拡大しています。視聴環境もスマートフォンに最適化されており、若年層をターゲットに設定したアプリといえます。

TikTokアプリ内に動画広告を出稿できるほか、TikTok for Businessが運営する動画広告プラットフォームを活用することで、BuzzFeedや提携しているゲームアプリ内に動画広告を配信することも可能です。

SNS動画広告の種類

SNS動画広告にはさまざまな種類と形式があります。SNS動画広告として出稿できる主な動画広告の種類は、以下のとおりです。

  • インストリーム広告
  • インフィード広告
  • バンパー広告
  • ストーリーズ広告
  • リール広告

それぞれ詳しく解説します。

インストリーム広告

インストリーム広告は動画配信プラットフォームで主流の広告形式で、ユーザーが視聴している動画コンテンツの視聴前や視聴後・視聴中に再生される動画広告です。多くのインストリーム広告が広告の冒頭を一定時間視聴するとスキップできるようになっているため、動画広告の冒頭数秒で視聴者を惹きこむ工夫が重要となります。

インフィード広告

インフィード広告は、コンテンツとコンテンツの間に表示される動画広告のことを指します。SNSのインフィード広告では、ユーザーの投稿と投稿の間に挟まるように動画広告が表示されるため、SNSを閲覧しているユーザーに自然に広告を視聴してもらうことができるのです。

広告らしさが少ない広告としてユーザーの興味を引きやすい反面、ターゲティングを正しく行えていないと、ユーザーのSNS閲覧を妨げることになり、不快感を与えかねないため注意が必要です。

バンパー広告

バンパー広告はYouTubeで導入されている動画広告で、ユーザーが動画コンテンツを視聴する前に再生されます。6秒以下の短い動画広告しか出稿できないため、主に認知度向上やブランディングの目的で活用されています。

動画(ストリーミング)の中で再生される動画広告のため、バンパー広告もインストリーム広告の一種です。

ストーリーズ広告

ストーリーズ広告はInstagramで導入されている動画広告で、その名のとおりInstagramのストーリーズに出稿できる動画広告です。スマートフォンの全画面表示で動画広告を配信でき、ユーザーが投稿するストーリーズとは違って、24時間経っても動画広告が消えることはありません。動画広告からそのままLPやECサイトへ誘導することもできるため、コンバージョン向上に効果が期待できるSNS動画広告の一つです。

リール広告

リール広告はストーリーズ広告と同様、Instagramで導入されている動画広告の一種です。Instagramのショート動画を投稿できる機能「リール」に動画広告を出稿する広告形式で、ストーリーズ広告よりもリーチ数が多く拡散力が高いことが特徴といえます。

ストーリーズ広告同様、ワンタップで自社サイトへ遷移する機能を実装することも可能です。Instagramの「ディスカバリー広告」もリール広告に近い広告形式で、Instagramの発見(検索)タブに動画広告を表示することができます。発見タブには、ユーザーのいいねや投稿、検索結果をもとに、広告以外にもユーザーにおすすめのコンテンツが表示されます。

SNS動画広告制作のプロセス

SNS動画広告を制作する際の一般的なプロセスは、以下のとおりです。

  • 目的とターゲットを設定する
  • 広告のメッセージを決定する
  • 構成・脚本を作成する
  • 媒体を選定する
  • 広告を公開・配信する
  • データ収集と評価・改善を行う

それぞれの工程を確認しましょう。

目的とターゲットを設定する

SNS動画広告を制作する際は、広告の目的やターゲットを明確にする必要があります。目的やターゲットが明確でないと、何を伝えたいかわかりにくく締まらない動画広告になり、期待していた効果を発揮することができません。

これから制作するSNS動画広告に何をどの程度求めるのか考え、効果的なターゲットのペルソナを可能な限り具体的に把握することが重要です。

広告のメッセージを決定する

次に、ターゲットに伝えたいメッセージを考えます。メッセージというと難しく聞こえるかもしれませんが、伝えたいイメージやキーワード、損ないたくないブランドイメージなどを考慮して動画広告のコンセプトを決定します。動画広告に盛り込みたいアイデアなども洗い出して、必要であれば絵コンテやストーリーボードなども制作しましょう。

構成・脚本を作成する

次に、構成・脚本を作成します。動画広告にストーリー性を持たせることで視聴者の興味を引きつけることができます。ストーリーボードを作成し、広告の流れやシーンを明確にするとよいでしょう。また、ストーリーは短くシンプルにまとめることが大切です。

動画広告の最初の部分で視聴者の関心を引くような問題や欲求を提示し、商品やサービスの特徴、メリットを明確に伝えることも重要です。視聴者がなぜその商品やサービスを選ぶべきなのかをわかりやすく説明しましょう。

媒体を選定する

媒体の選定はターゲットの選定と深く関わるため「広告のメッセージを決定する」「構成・脚本を作成する」段階よりも先に、ターゲットの選定と合わせて行うケースもあります。ターゲット層が多く利用しているSNSを媒体に選ぶことは、高い広告効果を発揮するために重要です。

また、SNS動画広告は、広告出稿する媒体や動画形式によって投稿可能な動画の尺やサイズなどが異なります。動画広告のコンセプトが活かせる広告形式を選ぶことも非常に重要です。

広告を公開・配信する

動画広告が完成したら、制作した動画広告をSNSへ公開・配信します。一つのSNSに絞って配信する場合もあれば、複数のSNSで一つの動画広告を併用して配信する場合もあります。

ターゲット層が広く多くのユーザーにリーチしたい場合は、動画広告の規格が同一のSNSへ複数配信する方法が効果的です。

データ収集と評価・改善を行う

SNS動画広告では、動画広告を配信したあとに効果検証を行うことも重要な工程の一つです。せっかく配信した動画広告がしっかり機能しているかを確認する意味合いもありますが、SNSを活用した広告ではさまざまなデータを収集することができるため、次回以降の広告宣伝に活用しない手はありません。

データをもとにPDCAを回し、より高い広告効果を発揮する動画広告を制作しましょう。

効果的なSNS動画広告を制作するコツ

効果的なSNS動画広告を制作するためのコツは、以下の7つです。

  • 目的・ターゲットに合わせる
  • 商品・サービスの動画コンセプトに合った媒体を選ぶ
  • 動画の冒頭数秒で視聴者を惹きこむ
  • コンテンツとしての魅力を高める
  • ミュートでの視聴を想定して編集する
  • CTA(コールトゥアクション)を設置する
  • 分析・改善を繰り返す

それぞれ詳しく解説します。

目的・ターゲットに合わせる

SNSは不特定多数の人にリーチできる広告媒体です。

しかし、手当たり次第にアプローチする方法は費用対効果を考えると得策とはいえません。そのため、SNS動画広告を通して達成したい目的や効果的なターゲットを把握し、それらに合った動画広告を制作することが重要です。

商品・サービスの動画コンセプトに合った媒体を選ぶ

ターゲットに刺さる魅力的な動画広告を制作できても、ターゲットにリーチできる数が少なければ高い広告効果は見込めません。より多くのターゲットにリーチできると予想されるSNSを広告出稿の媒体に選定することが重要です。

動画の冒頭数秒で視聴者を惹きこむ

今では当たり前のように動画広告を目にするようになってきました。視聴者も似たような構成・演出の動画広告は見飽きているため、既視感のある広告は動画の冒頭数秒でスキップされる確率が高いといわれています。

動画広告を最後まで視聴してもらい、商品・サービスの魅力を正しく伝えるためには、動画の冒頭数秒でいかに視聴者を惹きこめるかが重要です。

コンテンツとしての魅力を高める

動画広告とはいえ、動画を視聴している間は視聴者の可処分時間を奪います。特にSNS動画広告は、ユーザーがSNSを閲覧しようとした瞬間に再生されることが多いため、閲覧予定のSNSよりも興味・関心を惹くことができないと動画広告を視聴してもらえません。

広告とはいえ、動画として視聴者の興味を惹くストーリーや媒体に合ったテンポ、動画の尺など、コンテンツとしての魅力を高めることも、SNS動画広告で成果を収めるためのポイントです。

ミュートでの視聴を想定して編集する

SNSは通勤・通学などの移動時間を利用して閲覧するユーザーも少なくありません。何らかの理由で音を聞けない環境でSNSを閲覧するユーザーも多く、SNS動画広告も視聴環境に配慮した編集をすることが重要です。

商品・サービスの魅力や、視聴者に伝えたいメッセージなど、動画広告において特に重要なポイントにテロップを挿入するなど、ミュート状態でも動画広告を最後まで視聴し、広告の内容が正しく伝わるように制作しましょう。

CTA(コールトゥアクション)を設置する

CTAとは行動喚起ともよばれ、ユーザーの具体的な行動を誘導することや、誘導する仕組みやデザインのことを指します。多くのSNSで動画広告にアクションボタンやリンクを設定することができます。

これらを設置することで、商品・サービスに興味をもった視聴者がダイレクトに購入や問い合わせへ進むことができるため、コンバージョンの向上に繋がるでしょう。

短時間で多くの情報が流れるSNSにおいては、ユーザーの興味・関心も目まぐるしい速さで移り変わります。CTAを設置することは、広告効果を最大化するために重要です。

分析・改善を繰り返す

詳細なユーザーデータに紐づいた視聴履歴や、コンバージョンなどのデータ収集が簡単に行える点は、SNS動画広告の代表的なメリットの一つです。収集したデータをただ確認するだけではなく、分析し広告運用に反映しましょう。

分析・改善を繰り返すことは、SNS動画広告を継続して行ううえで最も重要なポイントといえます。

SNS動画広告の好事例

SNS動画広告の目的は、企業や商品・サービスによってさまざまです。それぞれの目的に合った動画広告を制作・運用し、一定の成果を上げているSNS動画広告の好事例をご紹介します。

マクドナルド|Twitter

マクドナルドは、積極的にTwitterのインフィード広告を活用し、新商品やキャンペーンの告知などを行っています。企業自体の認知度が高いことや商品の訴求力が高いことから、どの広告も投稿から数日で数十万回再生され、多くのいいねやリツイートを獲得していることが特徴です。

広告配信を積極的に行うことは、同社にとって来店動機を喚起する重要な要素の一つとなっています。

恋庭(スマートフォン用アプリ)|TikTok

恋庭は、株式会社バンク・オブ・インキュベーションが開発・リリースしているマッチング機能を有する箱庭系アプリゲームです。オンラインゲームを楽しみながらユーザー間でコミュニケーションを取ることができます。

TikTokのインフィード広告で配信したところ、純粋にゲームを楽しみながらマッチングできる革新的なアプリとして注目されました。コンバージョンを意識した広告出稿は高い効果を発揮、ROASは以前の1.3倍、1インストール当たり74%のコスト削減を実現しました。

参照元:TikTok for Business Success stories 恋庭 Koiniwa,Bank of Incubation

カゴメ株式会社|LINE

カゴメ株式会社は、LINE VOOMも活用して積極的に動画広告を配信しています。同社は「カゴメ トマトケチャップ」などの認知度の高いメイン商材だけでなく、通信販売が主戦場の商品の動画広告も数多く配信することで、複数チャネルへユーザーを誘導することに成功しました。

幅広い年齢層が使用しているLINEの長所を活用したよい事例といえます。

パナソニック株式会社|Instagram

パナソニック株式会社は、Instagramのフィード広告、ストーリーズ広告で高級トースターの広告を配信しました。新モデルの販売に合わせて広告を配信、旧モデル比で2倍の販売台数を売り上げるなど、一定の成果を上げています。

Instagramの分析機能も駆使して従来の広告からユーザーの興味・関心が高いポイントを見つけ、その要素を積極的に盛り込むことで高い広告効果を発揮する結果を生み出しました。

インビザライン・ジャパン株式会社|Facebook

インビザライン・ジャパン株式会社は、歯列矯正や修復治療製品を販売している企業です。本社をアメリカに持つグローバルな企業ながら、日本国内の販路拡大を目的としてFacebookの広告キャンペーンを継続的に活用しています。

同社ではFacebook広告の効果を最大化するために、従来の広告とリニューアルした新デザインの広告の二つでABテストを実施し、よりユーザーの興味・関心が高かった新デザインで広告キャンペーンを運用しました。広告キャンペーンでは、写真広告と動画広告を複合的に活用し、従来の動画広告よりも高い費用対効果を発揮しています。

snaq.me|YouTube広告

snaq.meは、お菓子の定期配送事業を展開している会社です。YouTubeのTrueViewアクションでPDCAを回すことで、1か月で約3倍の申し込み数を獲得することに成功しました。

同社は、社内で広告アニメーションの制作や出稿量、予算、動画コンテンツ自体の修正などの調整をさまざまなデータを分析しながら行い、広告効果の最大化に成功しました。分析・改善を短期間で繰り返した広告運用は、SNS動画広告にとって重要なポイントです。同社の取り組みは非常に参考になるでしょう。

参照元:YouTube Advertising|snaq.me(スナックミー)

江崎グリコ株式会社|TikTok

@pocky_japan

あなたのハッピ―何本分? #ポッキー何本分体操 でシェアハピすると、あなたの動画が広告になるカモ?!

♬ ポッキー何本分体操 – あさぎーにょ

江崎グリコ株式会社は日本を代表するお菓子メーカーですが、SNSを活用したマーケティングを積極的に行っていることでも有名です。同社は、11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と公式に宣言し、認知度と消費者層の拡大を狙って「ハッシュタグチャレンジ #ポッキー何本分体操」を実施しました。

「ポッキーの本数が多ければ多いほど幸せになる」というメッセージとともに、徐々に早くなる音楽に合わせてダンスする内容の動画は、このハッシュタグが付けられた動画すべてで2,730万回視聴、約23,600本もの動画が投稿されました。

注目度の高いキャンペーンは商品や企業自体の認知度向上、商品の購買意欲向上にも繋がるため、高い広告効果が期待できます。

参照元:TikTok for Business|日本のポッキー&プリッツの比でブランド認知と製品認知度を向上

SNS動画広告制作を外注するメリット

SNS動画広告は制作自体のハードルが低いため、自社で内製している企業も少なくありません。

しかし、広告効果を最大化させるためには、動画広告とSNSに対する専門的な知識が必要不可欠です。SNS動画広告制作を外注するメリットは、以下の3つです。

  • 知識・スキル・ノウハウを提供してもらえる
  • 予算を最適化できる
  • 時間・リソースを節約できる

それぞれ詳しく解説します。

知識・スキル・ノウハウを提供してもらえる

企業がSNS動画広告を投稿・配信する際は、動画広告の制作とSNSの広告運用という2つの知識が必要となります。

動画広告の制作には、SNSごとに対応している規格の確認や、動画のクオリティの管理など幅広い知識が必要です。SNSの広告運用には、同じくSNSごとの規格確認や、投稿・配信の管理、規約やルールの確認、データ分析・運用などの知識が必要になります。

動画を作るだけ、投稿するだけであれば一般のユーザーも日常的に行っているため、そこまで難しくありません。

しかし、動画の制作・配信を企業として行うには一定の危機管理も必要です。企業として安心できるクオリティで継続して広告運用を行うには、知識やスキルだけでなく一定のノウハウも必要となります。必要な知識・スキル・ノウハウをすべて提供してくれる点が、SNS動画広告制作を外注する際の最も大きなメリットです。

予算を最適化できる

SNS動画広告制作を外注することは、予算を最適化することにも繋がります。動画制作会社は、専門知識や経験、ノウハウに基づいた効果的な動画広告制作を短時間で効率よく行えます。さらに、制作する動画のジャンルや内容、クライアントの業種などから最適な演出の動画を企画することもできるでしょう。必要な機材やソフト、人件費などのコストを最小限で制作することができます。

動画制作の依頼にかかる費用は決して安くありませんが、自社の人的リソースや機材の購入、管理費などを考えると、結果としてコスト削減に繋がる可能性も高いです。

時間・リソースを節約できる

SNS動画広告の運用は複数のプロセスから成り立つため、本業としていない企業にとっては想像しているよりも複雑で大きなプロジェクトとなります。また、一度投稿すれば終わりというわけではなく、継続的に長期的な視点をもって運用するケースが多いです。

動画広告の制作・配信、配信後の長期的な管理をすべて社内で行うと、継続して社内の人的リソースを大きく割くことになります。多くの企業がSNSや動画広告に関する専門的な知識や技術をもっていないことを考えると、社員を教育するという大きな負担も生じるでしょう。社内の時間・リソースを節約できる点も、外注業者を活用する代表的なメリットです。

SNS動画広告制作に強い動画制作会社10選!

SNSに限らず、動画広告の制作に関する知識やスキルがない人は、安定して高いクオリティの動画を制作してくれる動画制作会社へ外注するとよいでしょう。今回は、数多く存在する動画制作会社のなかから、SNS動画広告制作に強い動画制作会社をご紹介します。

Mチーム(MTEAM)

Mチーム(MTEAM)は、当社(株式会社AtoOne)が運営する動画制作サービスです。大手企業様からのご依頼も多数いただいており、ハイクオリティな動画制作からYouTubeチャンネル運用までワンストップで対応させていただきます。

チャンネル登録者数100万人以上のアカウント運用実績をもつ当社では、YouTubeを「購買行動に繋がる検索エンジン」と定義づけ、成果の出る動画制作とチャンネル運用を提案いたします。

YouTube含め、動画を活用した広告・施策をご検討であれば、商材やサービスにあった活用についてもご提案することが可能です。動画広告運用を検討されている方は、ぜひ一度お気軽にご連絡ください。

Crevo株式会社

Crevo株式会社は、約2,000社7,000件以上の動画制作実績を有する創業10年目の動画制作会社です。大手企業からベンチャー企業まで、多数の企業から信頼を得ている動画制作会社で、今まで制作してきた実績のなかから、選りすぐりの動画をジャンル別にWebサイトで公開しています。

SNS動画広告は、Twitter広告・Facebook広告・YouTube広告のカテゴリでそれぞれ同社サービスの特徴・メリットと合わせて実績が公開されています。これらのSNS動画広告を検討している人は、一度Webサイトを確認してみてはいかがでしょうか。

株式会社pamxy

株式会社pamxyは、SNSを活用した集客、広告運用などを得意とする動画制作会社です。継続した広告運用をワンストップで依頼できるだけでなく、スポットでのコンサルティングを依頼することができる点も同社の特徴です。

対応しているSNSはYouTube・TikTok・Twitter・Instagramと幅広く、複数のSNSで包括的に動画広告を運用することを検討している人に適しています。

株式会社プルークス

株式会社プルークスは、Yahoo! JAPANやRECRUITなどの大手企業との取引実績も豊富な動画制作会社です。動画制作に関する知見をもつ社内メンバーに加え、社外に1,000名を超えるクリエイターネットワークを有しているため、最適な予算・納期で高いクオリティの動画を提供できる点が強みです。

動画制作だけでなく広告運用までワンストップで対応しているため、SNS動画広告の制作に関する知見やノウハウが多い点も魅力でしょう。

株式会社ムービーインパクト

株式会社ムービーインパクトは、動画広告の企画からキャスティング、撮影、編集、広告運用までワンストップで対応している動画制作会社です。キャスティングされるキャストの権利関係がクリアなため、期間限定の動画にする必要がない点も同社のサービスの特徴です。

YouTube広告の運用を得意としているため、YouTubeを使ったSNS動画広告運用を検討している人に適しています。

株式会社Muve Creations

株式会社Muve Creations(ムーブクリエイション)は、動画制作やホームページ作成、Web解析、広告運用、メディア運営など幅広い業務に対応しているWeb全般サービス会社です。月間100本以上の動画を制作・運用している実績もあり、安心して動画制作を依頼できます。

Facebook・Instagram・YouTubeに関しては、Webサイトでも特徴や利用するメリットに言及するなど、これらのSNSを活用した動画広告運用を得意としていることが伺えます。

株式会社シードアシスト

株式会社シードアシストは、ラジオや報道などの分野に深く携わってきた知見を活かして動画制作を行っている少し変わった経歴の会社です。動画制作から放送枠の確保まで、ワンストップでテレビCMに関する業務を依頼できる点も同社の特徴的なサービスの一つです。

SNS動画広告としては、YouTube・Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTokなどの主要SNSはすべて対応可能で、SNSごとの特徴やおすすめの商品・サービスなどをWebサイトで詳しく解説しています。業界に携わってきたプロの知見を反映させたい、将来的にテレビCMも併用したいという人に適した動画制作会社です。

マインドフリー株式会社

マインドフリー株式会社は、Facebook・Twitter・Instagram・LINE・TikTokなど幅広いSNSの動画広告制作・運用に対応しており、国内外1,000社以上の取引実績がある動画制作会社です。動画広告運用の課題定義や戦略設計、運用、検証までワンストップで対応してくれる点が魅力といえるでしょう。

株式会社Sand Sun Creative

株式会社Sand Sun Creative(サンドサンクリエイティブ)は、動画の企画から制作、運用までワンストップで対応している大阪の動画制作会社です。対応しているSNSはFacebook・Twitter・Instagram・YouTube・LINEと幅広く、動画の冒頭数秒に注力した動画制作を行うなど、SNS動画広告に最適化された動画の企画・構成を提案してくれます。

動画広告制作・運用に関する費用はWebサイトで公開されていないため、実績などを見て興味をもった人は一度問い合わせるとよいでしょう。

株式会社シェアコト

株式会社シェアコトは、Instagram・Facebook・LINE・TwitterなどのSNSの運用代行を行っている動画制作会社です。動画制作だけでなくSNSアカウントの運用代行を早くから始めており、取り組みの長さと比例して蓄積されたノウハウが最大の強みです。

インフルエンサーのキャスティングも依頼することができるため、インフルエンサーマーケティングに興味がある人にも適しています。

動画制作会社を選ぶときのポイント

SNS動画広告で成果を収めるためには、適切な動画制作会社に外注することも重要です。SNS動画広告制作の外注先を選ぶときの主なポイントは、以下のとおりです。

  • 専門知識と経験があるか
  • 目的に合っているか
  • 契約内容・価格が適正か
  • コミュニケーションが取れるか

それぞれ詳しく解説します。

専門知識と経験があるか

魅力的なSNS動画広告を制作するには、専門知識と経験が必要不可欠です。外注先として検討している企業が、専門知識と経験を有しているかも重要といえるでしょう。多くの企業が動画広告の制作事例を実績として開示しているため、動画広告のクオリティを確認してください。

また、実績豊富な制作会社であればクライアントの声を公開していることも多く、掲載されている企業の実際の成果物と併せて、顧客の満足度を確認するのもよいでしょう。

知識・経験がクライアントの大小に関わらず提供されているか、クリエイティブのクオリティアップのための提案力があるかも重要なポイントです。実際に問い合わせをしないとわからないため、気になる人は問い合わせましょう。

目的に合っているか

SNS動画広告といっても、その目的は企業によってさまざまです。動画広告を制作している企業は多くありますが、得意としている業種や業態、ジャンルは異なるため、これから作りたい動画広告が外注先の強みにマッチしているかも確認してください。

動画の制作のみ対応の制作会社や、制作から運用まで対応可能な制作会社もあり、対応している動画の規格もさまざまです。広告出稿を考えているSNSの規格に対応しているか、自社が依頼したい業務範囲をすべてカバーできるかどうかを併せて確認しましょう。

契約内容・価格が適正か

SNS動画広告の制作では、単発での依頼や、月・年単位の中長期間にわたる契約など、複数の契約形態があります。どのような形式で依頼したいのか、希望の形式で契約が可能かどうかをあらかじめ確認しましょう。

契約期間によって価格の算出方法も異なりますが、可能であれば複数企業に見積もりを依頼し、提出された見積もりが明確かつ適正かどうかも確認してください。初稿からの修正対応の回数制限がある場合や、別途費用が必要な場合もあるため、成果物納品までのスケジュールと併せて、必要となる費用についても詳細を把握しましょう。

コミュニケーションが取れるか

単発での動画制作のみを依頼する場合は、ある程度コミュニケーションが取れればそこまで問題にはならないでしょう。

しかし、中長期で契約を結ぶ場合は、どのようなツール・手段で、どの程度の頻度、どのくらいのスピードでコミュニケーションが取れるかも事前に確認してください。SNS動画広告の運用まで依頼する場合は、運用に際して活用したデータや分析内容、結果、得られた効果などをどの程度開示してくれるかも事前に確認しましょう。

特に、将来的に内製化を考えている企業にとっては、データをすべて開示してくれるのか、契約終了時に譲渡されるのかどうかは非常に重要となります。

まとめ

SNS動画広告の運用は、魅力的な動画コンテンツの制作から戦略的な広告運用まで求められる業務です。今回は、SNS動画広告のメリット、種類や制作プロセス、制作のコツ、外注に関する知識をご紹介しました。

SNS動画広告は、動画を通して商品・サービスの魅力をユーザーに訴求し、目的を達成するための有力なマーケティング手法の一つです。企業のブランド・ビジネスに合った魅力的なSNS動画広告を制作し、効果的なプロモーションを実現しましょう。

WEBでのお問い合わせはこちら