コラム

マイクと多数の音符
動画マーケティング

動画クリエイター必見!YouTubeで使用できる効果音・BGMサイト12選!

数多くの効果音やBGMの配布サイトがあるため、どのサイトを選ぶべきか悩んでいる方もいるでしょう。
効果音・BGM配布サイトには、無料のものから有料のものまであります。
無料サイトでも高クオリティの素材が用意されているため、
適した楽曲がないと感じることはないでしょう。
有料サイトは楽曲数が多く、高クオリティの音源が用意されているため、
動画にぴったりな効果音・BGMが見つかるでしょう。
今回は、YouTubeで使用できる効果音・BGMサイトやメリット、サイトの選び方などをご紹介します。
本記事を最後まで読めば、自分に適したサイトが見つかる可能性がありますので、参考にしてください。

YouTubeに効果音・BGMを入れるメリット

白い机の上にMERITの積み木と○の札が置かれている

YouTubeに効果音・BGMを入れるメリットは、以下の3つです。

  • 動画を最後まで見てもらえる可能性が高まる
  • 印象に残りやすい
  • チャンネルのイメージをつけやすい

それぞれ解説します。

動画を最後まで見てもらえる可能性が高まる

YouTubeに効果音・BGMを入れることで視聴者の興味を引きやすくなるため、動画を最後まで見てもらえる可能性が高まります。結果、チャンネルの総再生時間の増加が期待できるでしょう。

チャンネルの総再生時間は、YouTubeの収益やチャンネルの成長率に大きく関与します。そのため、動画には効果音・BGMを入れるのが好ましいです。

印象に残りやすい

効果音・BGMは感情や記憶を刺激しやすく、動画に音楽を取り入れることで、楽しい場面であることや悲しい場面であることなどを印象付けられます。印象に残ることで再視聴してもらえる可能性が高まり、再生回数の向上が期待できるでしょう。

教育や情報提供を目的とした動画であれば、再視聴によって理解を深めてもらえます。エンターテイメント系の動画であれば、再視聴により接触回数が増えることで、ファンになってくれるかもしれません。

チャンネルのイメージをつけやすい

例えば、オープニングやエンディングに決まったBGMを使い続けることで「このチャンネルといえばこのBGMだよね」などの印象がつきます。効果音も同様で、YouTuberなどは多用する効果音が決まっていることが多く、チャンネルのイメージをつけやすくなります。BGM・効果音をうまく使うことで、ファンを増やすことができるでしょう。

 YouTubeで使用する効果音・BGMサイトの選び方

音楽の編集画面

YouTubeで使用する効果音・BGMサイトの選び方を解説します。具体的な方法は、以下のとおりです。

  1. 動画で効果音が欲しい部分をピックアップする
  2. どんな効果音にするか考える
  3. 欲しい系統の効果音が多いサイトをリサーチする
  4. 著作権フリーで商用利用可能なサイトを選ぶ

それぞれ詳しく確認しましょう。

 1.動画で効果音が欲しい部分をピックアップする

投稿する動画のどのシーンに効果音を入れるか考えましょう。効果音が必要なシーンを先に決めることで、ぴったりの効果音を探せます。

まだ動画の編集をしていない場合は、編集時に効果音を入れる部分を決めるとよいでしょう。効果音を入れるタイミングは、ふだん見ている動画を参考にするとわかりやすいです。自分が作る動画の趣旨や理想を考えながら、効果音が必要なシーンを選びましょう。

2.どんな効果音にするか考える

効果音を入れるシーンが決まったら、次はどんな効果音が適しているか考えましょう。漠然と頭で考えるのではなく、紙やPCのメモ帳に書き出すことが大切です。

例えば企画物の動画の場合、企画の発表シーンで太鼓などの迫力のある音を入れるなどが挙げられます。効果音を探すときに書き出したメモを参考にすると、スムーズに目的の効果音を選ぶことができます。

効果音は毎回違うものを選ぶのではなく、似た演出の場合は同じ効果音を使うようにしましょう。効果音がバラバラだと動画に統一感がなくなり、クオリティが下がります。

3.欲しい系統の効果音が多いサイトをリサーチする

必要な効果音のイメージが決まったら、使いたい効果音が多く用意されているサイトを調べましょう。ブラウザでの検索で「効果音 擬音」など、効果音というワードをほかの単語と一緒に絞り込むと見つかりやすいです。見つけられない場合は、後述するおすすめのサイトを参考にしてください。

4.著作権フリーで商用利用可能なサイトを選ぶ

いくつかサイトをピックアップしたら、サイトの利用規約を確認しましょう。基本的にYouTubeでは著作権フリーの効果音・BGMを使用する必要があります。サイト内の素材は自由に使ってもいいのか、利用条件はあるのかを確認しましょう。

著作権フリーではない素材を無断で使う、利用規約を守らないなどを行うと、権利侵害として訴えられる可能性があります。事前にルールをしっかり確認することが重要です。

また、YouTubeに投稿した動画を収益化する予定であれば、商用利用可能な効果音や素材を選ぶ必要があります。著作権フリーの素材でも商用利用不可なものもあります。事前に利用規約を確認しましょう。

著作権フリー・商用利用可能なサイトが見つけられない場合は、後述するおすすめのサイトを参考にしてください。

【無料】おすすめ効果音・BGMサイト6選

音楽に関係するさまざまなマーク

無料のおすすめの効果音・BGMサイトは、以下の6つです。

  • 効果音ラボ
  • 効果音辞典
  • DOVA-SYNDROME
  • VSQ plus+
  • pocket sound
  • 魔王魂

それぞれ解説します。

効果音ラボ

効果音ラボ

「効果音ラボ」は、多くの動画投稿者が愛用する無料効果音サイトです。商用利用可能で、クレジット表記やリンクの記載も不要な良心的なサイトです。

使用できる効果音のカテゴリは、大きく8種類に分かれています。戦闘音や環境音などが用意されているため、さまざまなジャンルに利用できるでしょう。戦闘音では剣を振る音やパンチする音、環境音では雨や交差点の音など、多数の効果音が用意されています。

「ピー」という自主規制音など、テレビ演出でも使われる効果音もあります。バラエティ系動画やトーク主体の動画など、幅広いジャンルで効果音ラボは頼りになるでしょう。

人物の声を収録したキャラクター音声も提供されています。数は限られていますが、アニメやゲームのような演出を強めたいときに効果的に使えるでしょう。

動画投稿者なら必ずチェックしておきたいサイトなので、ぜひ確認してください。

効果音辞典

効果音辞典

「効果音辞典」は、先にご紹介した効果音ラボが監修するサイトです。効果音ラボと同様、商用フリーで利用することができ、クレジット表記も必要ありません。使いやすさとクオリティの高さを兼ね備えた効果音を提供することをコンセプトにしています。

効果音のジャンルは、効果音ラボのようにカテゴリ分けされており種類も豊富です。特に、戦闘ジャンルの効果音はリアルで、シリアスな演出や迫力のあるシーンに向いています。ゲーム実況などのネタ演出などに、多数の動画投稿者が使用しています。

気になった効果音は再生ボタンを押すだけで聴けるため、イメージにあった効果音を探すのも容易です。気になった効果音はまとめてダウンロードしておくと、いざというときに使えるでしょう。

お手軽で高品質なサイトなので、効果音ラボと一緒にチェックしてみてください。

DOVA-SYNDROME

DOVA-SYNDROME

「DOVA-SYNDROME」は、圧倒的な数の著作権フリーの効果音が手に入るサイトです。公開している効果音の数は1,300音以上です。フリーBGMも15,000曲以上公開しており、数あるサイトのなかでもトップクラスのボリュームを誇ります。また、毎月BGM・効果音が追加されており、実際に2023年の5月だけでも、36本以上のBGMが追加されています。

膨大な数の効果音からイメージに合うものにたどり着けるように、キーワード検索ができることも特徴です。例えば、検索窓に「和風」と入力すれば、三味線などを使った効果音やBGMが一覧で表示されます。ダウンロードの多い順に並べ替えもできるので、人気の動画に使われる効果音を探しやすいことも特徴です。

マニアックな効果音もあるため、独自の演出を行いたい場合や、動画にオリジナリティを加えたい場合にも適しています。DOVA-SYNDROMEを利用すれば、バラエティに富んだユニークな動画に仕上がるでしょう。

いろいろな効果音を探したい人は、ぜひ使ってください。

VSQ plus+

「VSQ plus+」

「VSQ plus+」は、映像制作会社が運営するフリー音源サイトです。動画のプロが監修しているため、使いやすく高品質な効果音が多く提供されています。公開されている効果音も1,500以上あり、どんなジャンルの動画にも使いやすいことが特徴です。

特にテロップに使える効果音はどれもクオリティが高く、テロップの使用頻度が高いYouTubeとの相性は抜群です。ふだん見ている動画で使用されているものと同じ効果音が見つかるかもしれません。

また、サイト独自の効果音として「福岡市」というカテゴリがあります。「福岡市」は名前のとおり、福岡市内の環境音を録音した異色のBGMです。もちろん、福岡市以外のテーマでも使うことができます。著作権が切れた海外の歌謡曲や民謡などがあり、ほかのサイトにはないBGMを探したい場合に適したサイトです。

高品質かつオリジナリティのある音源を探しているときに、見てみるとよいでしょう。

pocket sound

pocket sound

「pocket sound」は、効果音とBGMを2,000以上公開しているサイトです。サイトには「ゲーム・アプリ・YouTubeなどに」との謳い文句があり、YouTube向きの音源が豊富です。どの音源も、クレジット表記・リンクの記載をすることで、無料で使うことができます。

特徴的なのはボーカロイドによる歌音源があることです。通常のインストBGMでは物足りないときや、派手な演出をしたいときに効果的に使うことができます。サブカル系の動画を作るときにも役立つでしょう。

クレジット表記やリンクの記載をしたくない場合は、効果音1つにつき利用料を払うか、サブスクリプション契約をすることで、クレジット表記をしなくても使うことができます。

魔王魂

グラフィカル ユーザー インターフェイス

自動的に生成された説明

「魔王魂」は800曲以上の効果音・BGMを公開しているサイトです。特徴は「iTunes Store」や「Amazon Music」などで配信されている、歌ものをダウンロードできることです。歌ものをBGMに起用したい場合は、魔王魂を利用するとよいでしょう。

ただし「魔王魂」はクレジット表記が必要です。利用する場合は「魔王魂」を動画の概要欄や動画内に含める必要があります。

【有料】おすすめ効果音・BGMサイト6選

デニムシャツを着た人がパソコンを操作している

無料のおすすめの効果音・BGMサイトは、以下の6つです。

Artlist

Artlist

「Artlist」は、世界中のYouTuberが愛用している高品質な効果音・BGMサイトです。月額9.99ドル(約1,400円/2023年6月時点)から契約できます。海外のサイトですが、サブスクリプション形式でハイセンスな音楽を自由に使うことが可能です。YouTubeだけではなく、プロの映像作家の作品やTVCMなどにも使用されています。

日本語には対応していませんが、それを差し引いても使ってみたいクオリティの高さです。芸術性の高い音楽や、プロレベルのBGMが多く提供されているので、創作系の動画を投稿したい方に適しているでしょう。

通常の動画にも、オープニングやエンディング用の音楽として使うと効果的です。音楽のクオリティが高いだけで、動画全体のクオリティも高く演出できます。

気になる人は公式サイトにアクセスして、試しにいくつかの曲を聴いてみてください。

PIXTA

PIXTA

「PIXTA」は、画像素材サービスとして有名なサイトです。あまり知られていませんが、画像だけではなく効果音などの音素材も提供しています。表に費用をまとめたので、参考にしてください。

<PIXTAの費用>

ジャンル 費用
BGM 1,100円〜
効果音・音声 550円〜
3,300円〜

公開されている音源は多岐に渡り、擬音系の効果音や歌のBGMなど幅広い用途に使える素材ばかりです。落ち着いた雰囲気の曲も豊富にあるため、ビジネス系動画や企業のPR動画にも使えるでしょう。

動画投稿者だけではなく、仕事で動画制作を行う人にも有益なサイトといえます。

PremiumBeat

PremiumBeat

「PremiumBeat」は、ハイセンスな洋楽を豊富に取り揃えている海外サイトです。課金方式は、サブスクリプションと単品購入の2種類があります。表に費用をまとめたので、参考にしてください。

<PremiumBeatの費用>

課金方式 費用
サブスクリプション 約1,700円(2023年5月時点)
単品購入 約700円(2023年5月時点)

CMなどにも起用されるハイクオリティの曲が多いため、金額以上の満足感を得られます。音源は1曲購入するだけで、ショートバーション・ロングバージョンなど長さの違う音源が複数手に入ります。動画制作に使いやすく、動画の長さによって音源を選びたい人に適しているでしょう。

オシャレな雰囲気の曲が多いため、落ち着いた雰囲気の動画を作りたいときや、雑談動画などで重宝されています。ペットの日常を録画したアニマル動画のBGMとしても最適です。曲の雰囲気によっては、ペットのかわいらしさを格段にアップさせてくれるでしょう。

無料サイトでイメージにあったBGMが見つけられなかった人は、こちらのサイトをチェックしてみるとよいでしょう。

AudioJungle

AudioJungle

「AudioJungle」は、1,800,000個以上の音源が配信されている海外のサイトです。1ドル(約140円/2023年5月時点)から効果音・BGMを購入できます。音源のクオリティは曲によって差がありますが、数が多いためイメージに合った曲を探しやすいことがメリットです。

日本語には対応していませんが、カテゴリごとに音源を絞れば、探すのも難しくありません。効果音の詰め合わせキットもあるため、複数の効果音やBGMをまとめて購入したい場合に重宝するでしょう。

購入した音楽は1つの企画のみに使えるライセンス契約なことが、注意点です。複数の企画に使いまわすことはできないため、事前に利用条件を確認してください。

OTO STA.

OTO STA

「OTO STA.」は、フリー音源・BGMを販売している国内サイトです。提供している音源は10,000曲以上で、あらゆるジャンルの音源を取り揃えています。インストからボーカル物まで網羅されていることが特徴です。表に費用をまとめたので、参考にしてください。

<OTO STA.の費用>

ジャンル 費用
BGM・歌 1,100円〜3,300円
SE・効果音 550円〜

サイト内の曲は試聴でき、試聴履歴を残すことができます。気になる曲を試聴したのにどの曲か忘れたというときに便利な機能です。曲のジャンルだけではなく、用途や使われている楽器によってもカテゴリ分けされているため、曲を探しやすいメリットもあります。

また、買い切りで追加費用は一切必要ないため、コスパのよい有料サイトとして使われています。国内で安定した音源サイトを探している人に適したサイトです。

Audiostock

グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト

自動的に生成された説明

「Audiostock」は、930,000点以上の効果音・BGMを配信しています。費用を表にまとめたので、参考にしてください。

<Audiostockの費用>

課金方式/ジャンル 費用
定額制 550円〜/月
BGM(単品購入) 1,100円〜
効果音・ボイス(単品購入) 550円
3,300円〜

Audiostockは、日本のクリエイターや海外ブランドの効果音・BGMも用意されているため、動画の雰囲気にぴったりな音楽を見つけられるでしょう。また、生演奏レコーディングの作品も用意されており、動画に独自性を加えられます。効果音・BGMのサンプルが用意されているため、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

YouTubeに効果音・BGMを入れるコツ!

ミキサーを操作する男性の手

YouTubeに効果音・BGMを入れるコツは、以下の3つです。

  • 効果音・BGMを入れすぎない
  • 音量を調整する
  • タイミングを間違えない

それぞれ解説します。

効果音・BGM入れすぎない

効果音・BGMはYouTube動画において重要な要素ですが、適切なバランスが必要です。前提として、効果音・BGMはシーンやコンテンツの雰囲気を引き立て、視聴者や聴衆の注意を引くために使用されます。

効果音やBGMなどを過剰に使用すると、違和感のある動画になります。効果音は作品に活気とリアリティを与える重要な要素ですが、適度に使用することが大切です。

音量を調整する

特にトーク動画の場合は、BGMの音量に注意しましょう。BGMが大きすぎると、声や重要な音が聞こえにくくなる可能性があります。BGMや効果音は、あくまでクオリティを高める補助をするものです。音声をはっきり聞き取れる程度の音量に調整しましょう。

タイミングを間違えない

効果音・BGMのタイミングを正確に設定することも重要です。特定のシーンやアクションに合わせて音楽や効果音を追加することで、視聴者の注意を引きつけられます。

タイミングを誤ると、逆効果となるので注意が必要です。視聴者が重要な瞬間に効果音やBGMを聞けるように、適切なタイミングで追加しましょう。

まとめ

ミニチュアのピアノと楽譜

YouTubeで使える効果音・BGMサイトをご紹介しました。無料サイトでも、楽曲数が多い場合やクレジット表記が不要な場合があります。まずは無料サイトから試してみてはいかがでしょうか。

無料サイトを試してみて楽曲数が足りないと思った場合は、有料サイトの利用を検討するとよいでしょう。本記事でご紹介したおすすめの効果音・BGMサイトと、サイトの選び方を参考に、自分に適したサイトを利用してください。

WEBでのお問い合わせはこちら